ふんわり♡シフォンケーキ

基本のプレーンシフォンです
シフォンケーキはメレンゲが大切なのでしっかりしたメレンゲを作ると○
万人ウケするよう甘さがしっかりめのレシピです。自分で食べる用の場合はお砂糖調整して作っても^_^
バニラはなくてもできますよ^_^
米粉に変える場合同量でできます
ふんわり♡シフォンケーキ
基本のプレーンシフォンです
シフォンケーキはメレンゲが大切なのでしっかりしたメレンゲを作ると○
万人ウケするよう甘さがしっかりめのレシピです。自分で食べる用の場合はお砂糖調整して作っても^_^
バニラはなくてもできますよ^_^
米粉に変える場合同量でできます
作り方
- 1
⭐︎下準備⭐︎
オーブン170℃予熱しておく - 2
卵黄にお砂糖の半分(40g)を入れて白っぽくなるまで混ぜる(私はハンドミキサーの羽1つでやってます)
- 3
白っぽくなったらサラダ油を入れてさらにハンドミキサーでしっかり混ぜ合わせる
- 4
牛乳とバニラペースト(あれば)も入れて混ぜる(ここはミキサーかけずに手で混ぜてます)
- 5
薄力粉もふるい入れてふわりと粉気がなくなるまで混ぜ、使うまでおいておく(ここも手で)
- 6
別のボウルでメレンゲを作ります(ハンドミキサーは必ず洗って水気をしっかりふいたものを、濡れているとメレンゲが立ちません)
- 7
残りの半分のお砂糖(40g)を3回ほどに分けて入れてしっかりめのメレンゲを立てていきます
- 8
大体高速で3〜4分、中速低速で2分くらい合計5分はハンドミキサーかけてます。メレンゲがゆるいと底上げしやすいです
- 9
フカっとした固めのメレンゲになったらハンドミキサーから外します
- 10
先ほどの卵黄生地にメレンゲの少しを加えてしっかり混ぜ、それをメレンゲ生地に戻し気泡を潰しすぎないようにさっくり混ぜます
- 11
私は大きいホイッパーで救って落とすを繰り返してさっくり混ぜてますが、ゴムベラで混ぜても^_^
やりやすい方で^_^ - 12
生地は気泡はなるべくつぶさないようにですが、メレンゲの白い部分が残ったりはしないようにしてください
- 13
混ぜ合わした生地を少し高い位置から型に流します
生地の状態はこのくらいふっくらした生地で。
トロトロしてたら混ぜすぎです - 14
型に流した生地をゴムベラをまっすぐもち底からしっかり2週ほどぐるっと混ぜる※必ずしてください
- 15
170℃に予熱したオーブンで30分焼きます
- 16
焼き上がりすぐにコップなどの上で逆さにして冷ましておく
- 17
必ずしっかり冷まして生地を、手で下に押して型から外していきます(しっかり押しても反発して戻ってくるので大丈夫です)
- 18
デコレーションしたりラッピングしたりお好みで♡
コツ・ポイント
しっかりしたメレンゲと、
混ぜすぎて気泡を潰さないこと、
生地を流した時に型と生地の間に空気が入ってないことが底上げしないポイントです
似たレシピ
-
【バニラ】基本のプレーンシフォンケーキ♪ 【バニラ】基本のプレーンシフォンケーキ♪
シンプルな基本のシフォンケーキです♪色んなフレーバーがあるけどふんわりバニラが香るプレーンもいいよね~♡(´ε`* meg1801 -
-
-
-
成功の秘訣!14cmトールシフォンケーキ 成功の秘訣!14cmトールシフォンケーキ
バニラ香る14cmトールシフォンケーキ プレーン高さがあるので難しいですがこちらのレシピはポイントを詳しく書いています taechi309 -
-
-
その他のレシピ