【野菜】フライドおくら

松戸市
松戸市 @cook_40280902

揚げ焼きにするので、少量の油で簡単に作れます♪
冷凍おくらを使うと包丁を使わず、洗い物がより少なくできますよ。
母子保健担当室管理栄養士のおすすめレシピです♪

【野菜】フライドおくら

揚げ焼きにするので、少量の油で簡単に作れます♪
冷凍おくらを使うと包丁を使わず、洗い物がより少なくできますよ。
母子保健担当室管理栄養士のおすすめレシピです♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい分量
  1. おくら 1パック(50g)
  2. しょうゆ 小さじ1
  3. 片栗粉 大さじ3
  4. サラダ油 大さじ4

作り方

  1. 1

    おくらはヘタをとり、1.5㎝幅くらいに切る。

  2. 2

    ビニール袋に、①の切ったおくらとしょうゆを入れて全体になじむように混ぜる。

  3. 3

    しょうゆがなじんだら、袋に片栗粉を入れて、振り混ぜながら、おくらの周りにまんべんなくつける。

  4. 4

    フライパンにサラダ油を熱し、③のおくらを加える。くっつかないように広げながら2分程度揚げ焼きし、油をよく切る。

コツ・ポイント

【4等分した場合の栄養価】エネルギー54キロカロリー たんぱく質0.4g 脂質3.0g 炭水化物6.5g カルシウム13㎎ 鉄0.1㎎ 食塩相当量0.2g(吸油量12gで計算)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
松戸市
松戸市 @cook_40280902
に公開
千葉県松戸市の公式キッチンです!若者の朝食欠食率の減少や、バランスの良い食事を摂る市民の増加などを目的に、松戸市の公式キッチンを開設しました。市内の大学生が考案した若者向けの簡単レシピ、栄養士が考案した健康的なレシピ、松戸市の特産を使ったレシピなどを紹介していきます。普段のお料理にぜひご利用ください!松戸市ホームページ:https://www.city.matsudo.chiba.jp
もっと読む

似たレシピ