作り方
- 1
豆乳、ラー油以外の材料を深めの器に入れる
(ザーサイは、すでに刻んであるものを使うと便利です) - 2
豆乳を沸騰直前まで温める
- 3
①の器に豆乳を注ぐ
※かき混ぜない!(かき混ぜると固まらなくなります) - 4
お好みでラー油をかけ、揚げパンを添えて完成
(揚げパンは業◯スーパーに売っています)
コツ・ポイント
材料が全部揃ってなくても、そこそこ美味しく出来ます。酢はお好みで増量して下さい。
揚げパンをちぎって浸して食べると、トロトロして最高に美味しいですよ♪
似たレシピ
-
〈くらし薬膳〉鹹豆漿(シェントウジャン) 〈くらし薬膳〉鹹豆漿(シェントウジャン)
【くらし薬膳;気血を補う薬膳】台湾朝ごはん。潤いと元気を与える豆乳、体を温めるエビとザーサイで、一日の元気を補います。 日本くらし薬膳協会 -
-
台湾朝ごはん!簡単すぎる鹹豆漿トウジャン 台湾朝ごはん!簡単すぎる鹹豆漿トウジャン
台湾旅行で鹹豆漿のお店を何件もハシゴ!自分なりの鹹豆漿を作ってみました!無印シリコンスプーンで計量してます☆ pengwei -
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24437071