レモンの切り方搾り方

ゴザル芋
ゴザル芋 @cook_40296978

レモンを輪切りや縦長のくし型切りにすると搾り難いですが、斜めに切れば房の袋が切れているので汁が出やすい訳ですね。ねぎ塩ダレは豚肉や鶏肉の他にパスタソースとしても使えるのでレモンを大量消費できます。

レモンの切り方搾り方

レモンを輪切りや縦長のくし型切りにすると搾り難いですが、斜めに切れば房の袋が切れているので汁が出やすい訳ですね。ねぎ塩ダレは豚肉や鶏肉の他にパスタソースとしても使えるのでレモンを大量消費できます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. レモン 一個
  2. 充填豆腐のパック 150gの物2個
  3. ネギ塩ダレ
  4. レモン 一個分
  5. ごま レモン汁の80%位
  6. 小さじ2(好みで調整)
  7. 刻みネギ 大さじ1位
  8. ニンニクチューブ 少々

作り方

  1. 1

    先ずはレモンを斜め45度の角度で半分に切ります。

  2. 2

    切り口を上に向けて房の中心に刃を当てて真下に切ります。

  3. 3

    次に切り口を下に置き直して安定させ、ヘタや先端部分を少しよけて斜め下に切ります。

  4. 4

    綺麗な櫛形が4切れ出来ますね。残った部分も邪魔なヘタや尖った部分を斜めに切り落とせば問題なし。

  5. 5

    飾りにも使えるレモンが6切れ出来ました。X切りと呼ばれる方法の改良型ですね。

  6. 6

    続いて搾り汁にする方法です。充填豆腐のパックに入れて底面に押し付けるように搾ります。

  7. 7

    もう一つのパックを重ねて、手頃なスパイスの瓶等を使えばより強く搾れます。強すぎると皮の渋味まで出てしまうので程々に。

  8. 8

    瓶に詰める時も簡単です。ごま油、塩、刻みネギ、ニンニクと混ぜればネギ塩ダレ。豚しゃぶや肉料理にどうぞ。

コツ・ポイント

飾るのでなくレモン汁にするなら工程②と④を省略して四切れにして搾っても良いです。充填豆腐のパックは他にも様々な使い道があるので捨てずにストックしておくと良いですよID: 21635488参照。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ゴザル芋
ゴザル芋 @cook_40296978
に公開
"X"にも投稿しているので "ゴザル芋"で検索してみてください。私のレシピは今までの料理の常識から外れた物が多いと思います。クックパッドにはすでに殿堂入りレシピが多数ありますから、目から鱗のライフハック的なアイデアでもないと目立てないと思うので。私の工夫や発明が後の世まで残って世の中の為になれば幸いです。
もっと読む

似たレシピ