うちの生春巻き-レシピのメイン写真

うちの生春巻き

Olivian
Olivian @cook_40176676

大きいサイズの生春巻きの皮を買いましょう。
さっぱりとしてて、クセになる大好き生春巻き。

うちの生春巻き

大きいサイズの生春巻きの皮を買いましょう。
さっぱりとしてて、クセになる大好き生春巻き。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2回分
  1. 生春巻きの皮 4枚
  2. きゅうり 1/2本
  3. にんじん細い部位オススメ 1/3本
  4. サニーレタス あれば
  5. むき海老 8個
  6. スイートチリソース 適当

作り方

  1. 1

    きゆうり、にんじんは細切りにする。サニーレタスは適当にちぎっておく。

  2. 2

    むき海老は、深皿に海老と料理酒か水を少しいれ、ラップをしてチンする。1分半くらいかな。

  3. 3

    海老に火が通って色が赤くなったら完成。冷ましておく

  4. 4

    春巻きの皮をサッと水につける。皿か、まな板の上で作業していくよ。

  5. 5

    皮の上にレタス、きゅうり、にんじん、えび2個をのせ、左右を折り、そのあと手前から3回ほど巻いていく。

  6. 6

    巻き終わりを下にして、しばらく置いておけば皮がモチモチになり完成。

  7. 7

    スイートチリソースをつけてどうぞ

コツ・ポイント

具はなんでもオッケー。えびの代わりに、生ハムやスモークサーモンだとより時短。あとは、普通のレタスを千切りにして入れてもオッケー。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Olivian
Olivian @cook_40176676
に公開
ひとり暮らしの我が子と、その仲間たちに。ささっと作れるカンタンレシピ。適当レシピですが、美味しいよ。レシピは二人分ですが、1人暮らしなので2回分です。半分残ったら冷蔵庫に入れ次の日に食べてね。
もっと読む

似たレシピ