こしあんラブ

トワのおさんどん @cook_40301690
先日、子供の日、柏餅作ろうと思いあんこを煮ました(◔‿◔)
こしあんは手間がかかるのでとにかく、手数と洗い物を少なくがオススメポイントです!
こしあんラブ
先日、子供の日、柏餅作ろうと思いあんこを煮ました(◔‿◔)
こしあんは手間がかかるのでとにかく、手数と洗い物を少なくがオススメポイントです!
作り方
- 1
一晩水で戻した小豆を水1リットルで煮ます。心配な人は少し多めの水で。
- 2
中火で煮て、灰汁をすくったら蓋をして弱火で煮る1時間目安、焦げないように、時々見て見て水を足す、寸胴だと足さなくてもいい
- 3
小一時間もする指で力を入れずに潰せる柔らかさに、水分も、かなり少なくなります
- 4
煮えた小豆を、半分づつ、すり鉢で擦ります
- 5
水をカップ1くらい、シャバシャバになるくらいいれて、ザルで濾します、ヘラを使うと上手く出来ます
- 6
越した小豆に水を少し入れてまた擦ります
- 7
小豆のカスが小さくなりました。残りの小豆も④⑤⑥を繰り返す
- 8
鍋にこしたあんを入れ、砂糖100グラムと塩一つまみを入れて中火から弱火で煮ます
- 9
始めは跳ねるのでやけどしないよう気をつけて、木べらで耐えずかき混ぜながら煮ます。つやのあるあんこになります。
- 10
水分が大分少なくなったら、冷めると固くなるので、良いところで止めます。完成。
- 11
容器に入れて早く食べてね。家庭でつくるあんこはどのくらい持つのか分かりませんが早い方が美味しいです。
コツ・ポイント
こしたあんを綿の袋に入れて水を抜くひと手間を省く為に、小豆が煮上がったときに水分が少なくなっていることがポイントです。焦げてしまっては水の泡なので十分気をつけてください。(オマケ→残ったカスはパウンドケーキに入れると美味しいプラスエコ)
似たレシピ
-
母の味(^^)v甘さ控えめ土鍋で粒あん♪ 母の味(^^)v甘さ控えめ土鍋で粒あん♪
洋菓子が苦手な人のためにバレンタインに和菓子を作ろうと思い、久しぶりのアンコ♪かなり甘さ控えめです(^^)v なおッチ -
-
-
-
こどもの日に♪簡単鯉のぼりメロンパン こどもの日に♪簡単鯉のぼりメロンパン
こどもの日!ケーキでお祝いしたいけど手間もお金もかかる…そうだっHMを使って簡単可愛い鯉のぼりメロンパンを作ろう♪あゆぞうさん
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24696091