電子レンジで作るひじきとにんじんのサラダ

南足柄市ぱせりの会 @cook_40342603
令和7年2月のげんき通信に掲載しました。電子レンジで手軽に野菜の一皿ができます。にんじんやひじきに含まれるβカロテンは油と一緒に摂る事で吸収率がアップします!
電子レンジで作るひじきとにんじんのサラダ
令和7年2月のげんき通信に掲載しました。電子レンジで手軽に野菜の一皿ができます。にんじんやひじきに含まれるβカロテンは油と一緒に摂る事で吸収率がアップします!
作り方
- 1
にんじんはピーラーで薄くリボン状に削る。
- 2
芽ひじきは水に浸して戻し、水気を切る。
- 3
耐熱容器に①とドレッシングを入れ、ラップをふんわりとかけて、電子レンジで加熱する(600W1分)
- 4
かいわれ菜を加えて混ぜ、器に盛りつける。
コツ・ポイント
(1人分の栄養価)
エネルギー 29㎉ たんぱく質 0.8g 脂質 1.0g カルシウム 44㎎ 食塩相当量 0.4g
似たレシピ
-
-
-
-
-
妊婦さん応援!鉄分UPひじきサラダ 妊婦さん応援!鉄分UPひじきサラダ
積極的に取りたいひじき、煮物にすると塩分が…じゃサラダにしちゃえ!ゴーヤと夏みかんのビタミンCで、鉄分も吸収率UPです。さじっと
-
-
ニンジンとクリームチーズのサラダ ニンジンとクリームチーズのサラダ
βーカロチンが豊富なニンジンは、油と一緒に食べることで吸収率が高くなるそうです。美味しいドレッシングで心も体も健康に♪ 野菜村ドレッシング -
-
ひじきと里芋の柚子胡椒マヨサラダ✧ ひじきと里芋の柚子胡椒マヨサラダ✧
ひじきには、水溶性食物繊維だけでなく、抗酸化作用が強いカロテンやビタミンB2なども含まれるので動脈硬化予防に○。 Fujiレシピ -
レンジで簡単☆ひじきと人参のサラダ。 レンジで簡単☆ひじきと人参のサラダ。
レンジ加熱した人参と戻したひじきを和えるだけの簡単サラダ。つい煮物にしてしまうひじきもサラダにするとちょっと新鮮。 ゆぅゅぅ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24711127