作り方
- 1
人参は皮をむいて、3㎝幅の細切り、油揚げは半分に切り、細切りにする。ほうれん草は大きいものは食べやすい大きさに切る。
- 2
ひじきは水で戻し、ザルにあげて水けをきる。
- 3
①の人参は耐熱容器に入れて、ふんわりとラップをかけて電子レンジ600Wで1分程度加熱する(硬めで良い)。
- 4
フライパンに、ごま油を熱し、ひき肉を炒める。
- 5
④のひき肉に火が通ったら、端に寄せて他の具材を並べて、別の具材と混ざらないように、それぞれ炒める。
- 6
調味料を混ぜ合わせ、具材それぞれに味付けをする。
- 7
【こども用】ボウルに、温かいごはんと⑥の具材を1/3ずつ取り、混ぜ合わせて、おにぎりを作る。
- 8
【大人用】器にごはんを盛り、⑥の具材を彩り良く盛り付ける。
コツ・ポイント
(大人1食分)386kcal、食塩相当量1.4g 野菜量70g
人参は、お星さまやお花の型で切り抜き、見た目も楽しいおにぎりに!
大人は、お好みでコチュジャンを添えて、お召し上がりください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
幼児食にも⭐︎栄養満点ビビンバ 幼児食にも⭐︎栄養満点ビビンバ
大人も子供も手軽にバランスよく栄養が取れて美味しいビビンバレシピです♩大人用にはお肉にコチュジャンを使って、キムチや温玉と合わせて食べるとさらに本格的に。。。幼児食・離乳食として、小分けして冷凍もできます〇栄養価が高いものを優先にバランスを考えて組み合わせてます♩もやしは少しお腹に溜まりやすいので幼児食には入れてませんがもちろんあっても♪ kana♡* -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24729677