だし殻麹

まりあっち☆★☆★
まりあっち☆★☆★ @cook_40287593

出汁を取った後の出汁殻と醤油麹を合わせた旨みの塊です。これと味噌を合わせて湯を注げばインスタント味噌汁に。

だし殻麹

出汁を取った後の出汁殻と醤油麹を合わせた旨みの塊です。これと味噌を合わせて湯を注げばインスタント味噌汁に。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

適宜
  1. 出汁殻 適宜
  2. 醤油麹 適宜

作り方

  1. 1

    出汁を取った後の出汁殻のうち、煮干しや昆布や干椎茸など大きいものは調理鋏でチョキチョキと細く切ります。

  2. 2

    出汁殻は、だしパック、鰹節、昆布、

  3. 3

    乾燥麹に醤油を入れてつくった醤油麹を混ぜます。量は出汁殻全体が湿ってもったりするくらい。

  4. 4

    Wチャック袋や消毒したガラス瓶に入れて冷蔵庫で保存します。翌日から使えます。

  5. 5

    私は出汁殻麹と味噌を椀に入れ、納豆とか干し野菜とか若布を具に入れて熱湯を注ぎ混ぜ、即席味噌汁にしていただいています。

コツ・ポイント

煮干しや干し椎茸や昆布など固い出汁殻に鋏を入れてなるべく細かくします。鰹節や桜海老は切らずにそのまま。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
まりあっち☆★☆★
に公開
二匹のにゃんずと暮らしています。料理は手の込んだもの作れません。かんたん美味しいがモットー。
もっと読む

似たレシピ