時短★ごま豆腐で白和え

お豆腐の白和えも美味しいですが
水切りの必要のない
胡麻豆腐で時短白和えを
作ってみました。
胡麻豆腐はもちもち食感
野菜は電子レンジで加熱処理しますので火も🔥使いません。
忙しい日に時短レシピで
もちもち食感胡麻豆腐は
如何でしょうか😊
時短★ごま豆腐で白和え
お豆腐の白和えも美味しいですが
水切りの必要のない
胡麻豆腐で時短白和えを
作ってみました。
胡麻豆腐はもちもち食感
野菜は電子レンジで加熱処理しますので火も🔥使いません。
忙しい日に時短レシピで
もちもち食感胡麻豆腐は
如何でしょうか😊
作り方
- 1
人参は千切りにし耐熱容器に入れ1㎝位の水量を入れラップをかけて600Wで1分加熱しますザルに取り水を掛けて粗熱を取ります
- 2
キッチンペーパーで軽く押さえて水分を切りボウルへ入れます。小松菜やほうれん草の葉物野菜は洗い根本を切り落とし1/2に切り
- 3
耐熱性の有るビニール袋に入れ、軽く裏側へ折り返して600Wで1分加熱します。袋は結びません。
- 4
加熱したビニールの中に水を入れ緑が鮮やかに仕上がるように色止めの意味で水を入れます熱い状態ですので2度程水を入れ替えて
- 5
ください。また、ほうれん草の場合はアクを取る為に水を入れ5分程放置。小松菜の場合はアク取りは不要です直ぐに使えます
- 6
水を捨て固く絞り2.3㎝幅に切ります。水分が残ってしまいますと味が薄くまた、水っぽい仕上がりになりになりますので注意です
- 7
竹輪は0.5㎜幅位の大きさで輪切りにします。ボウルの中へ入れます
- 8
最後に胡麻とうふを入れ★を加えてゴムべラ等で和えたら完成です
- 9
緑の野菜はほうれん草や小松菜の他にも春菊、枝豆とも相性が良いと思います
- 10
参考までに、今回活用しました胡麻豆腐です。苦手でなければ是非ワサビを上に載せて召し上がってくださいね美味しさ倍増✨
コツ・ポイント
※野菜の水分は味が薄くまた、ボケる原因となりますので必ず良く水分を取り除いてください。
似たレシピ
その他のレシピ