作り方
- 1
じゃがいもの皮をむき、食べやすい大きさに切って水に入れる。
- 2
いものまわりのでんぷんを洗い流して鍋に入れ、かぶるくらいの水を入れて塩小さじ1/2を入れて茹でる。
- 3
いもを茹でている間に明太子をほぐす。ラップの上に明太子を置いてスプーンでこそげるようにするとよい。
- 4
いもが柔らかくなったらお湯を切って、鍋に戻す。
- 5
鍋を揺らして粉吹き芋状態にする。お湯が残っていたら弱火で加熱する。
- 6
ほくほくになったいもに、バターとほぐした明太子を入れて軽く混ぜる。鍋が冷めてしまったら弱火で加熱する。
- 7
バターが溶けて、明太子の色が変わったら、マヨネーズを入れて優しく混ぜる。
- 8
程よく混ざったら出来上がり。
コツ・ポイント
作り置きにするなら明太子はしっかり加熱しましょう。
明太子をタラコにしてもいいです。
強く混ぜるとじゃがいもが崩れてしまうので気をつけましょう。(崩れたのもおいしいですが)
じゃがいもはレンジ加熱でもいいですが鍋で余分な水分を飛ばしてね。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
めんたいバジルレモンバターポテト めんたいバジルレモンバターポテト
レシピID : 19190269のめんつゆをレモンに替えて。じゃが芋を明太子・乾燥バジル・レモン汁・バターで和えました。 ベルマッティ -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24813306