じゃがいもの明太バターマヨ

ばぁばまんま
ばぁばまんま @cook_40095753

明太子が少なかったのでバターを入れて作ったのを娘宅に持って行ったら好評で、レシピがほしいと言われたのでレシピを書きました。

じゃがいもの明太バターマヨ

明太子が少なかったのでバターを入れて作ったのを娘宅に持って行ったら好評で、レシピがほしいと言われたのでレシピを書きました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. じゃがいも 3個
  2. 明太子 1腹
  3. バター 8〜10g
  4. マヨネーズ 大さじ1
  5. 塩(茹でる時用) 小さじ1/2

作り方

  1. 1

    じゃがいもの皮をむき、食べやすい大きさに切って水に入れる。

  2. 2

    いものまわりのでんぷんを洗い流して鍋に入れ、かぶるくらいの水を入れて塩小さじ1/2を入れて茹でる。

  3. 3

    いもを茹でている間に明太子をほぐす。ラップの上に明太子を置いてスプーンでこそげるようにするとよい。

  4. 4

    いもが柔らかくなったらお湯を切って、鍋に戻す。

  5. 5

    鍋を揺らして粉吹き芋状態にする。お湯が残っていたら弱火で加熱する。

  6. 6

    ほくほくになったいもに、バターとほぐした明太子を入れて軽く混ぜる。鍋が冷めてしまったら弱火で加熱する。

  7. 7

    バターが溶けて、明太子の色が変わったら、マヨネーズを入れて優しく混ぜる。

  8. 8

    程よく混ざったら出来上がり。

コツ・ポイント

作り置きにするなら明太子はしっかり加熱しましょう。
明太子をタラコにしてもいいです。
強く混ぜるとじゃがいもが崩れてしまうので気をつけましょう。(崩れたのもおいしいですが)
じゃがいもはレンジ加熱でもいいですが鍋で余分な水分を飛ばしてね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ばぁばまんま
ばぁばまんま @cook_40095753
に公開
2015年4月キッチン開設。娘に伝えたい料理や、創作料理の覚え書きとして、レシピを残しています。自己流料理、楽しみながら日々研究中。2017年初孫誕生。ニックネームを「ままごはん☆」から「ばぁばまんま」に変更。2019年6月 料理検定3級2級合格。2020年2月 家庭料理技能検定2級合格。2020年12月 料理検定1級合格。2022年10月 家庭料理技能検定準1級合格。料理で日々発見!
もっと読む

似たレシピ