炊飯器で簡単★鶏ごぼうおこわ

とまぷり★
とまぷり★ @tomapre_8906
福島県

具材たっぷりの簡単鶏ごぼうおこわです♪おこわってなんだか難しそうですが、炊飯器&めんつゆで失敗しません(^▽^)o
#自炊セレブ

炊飯器で簡単★鶏ごぼうおこわ

具材たっぷりの簡単鶏ごぼうおこわです♪おこわってなんだか難しそうですが、炊飯器&めんつゆで失敗しません(^▽^)o
#自炊セレブ

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3合分(もち米2合・米1合)
  1. もち米 2合
  2. 1合
  3. 鶏もも肉 1枚(約200g)
  4. ごぼう 1本
  5. 舞茸 1パック
  6. サラダ油 少量
  7. めんつゆ(3倍濃縮) 大さじ5
  8. 料理酒 大さじ1
  9. 適宜

作り方

  1. 1

    もち米、米を合わせて軽く研ぎ、ザルにあけて水を切っておきます。

  2. 2

    鶏肉を大きめに切り、舞茸を手でほぐし、ごぼうをささがきにして水にさらしておきます。

  3. 3

    フライパンにサラダ油、水を切ったごぼう、鶏肉を加えて炒め、鶏肉の表面の色が変わったら、舞茸を加えて軽く炒めます。

  4. 4

    ※ここで具材に完全に火が通らなくても、炊飯器でもち米と一緒に炊き込むので大丈夫です!

  5. 5

    炊飯器の内釜にもち米、めんつゆ、料理酒を加えてから水を「おこわ」3合の目盛に合わせて入れ、軽く混ぜ合わます。

  6. 6

    ③具材を加えて軽く混ぜ合わせ、炊飯器の「おこわ」モードにセットしたら炊飯をスタートしてください。

  7. 7

    炊飯終了後すぐに炊飯器をあけて、具材ともち米を混ぜ合わせたら完成です♪

  8. 8

    お弁当に◎◎

コツ・ポイント

※もち米には吸水の必要はありません。
※※具材は大きめに切ってください。具材が細かいと存在感がなくなり、食感も損なわれます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
とまぷり★
とまぷり★ @tomapre_8906
に公開
福島県
家族の笑顔と美味しい!!のために、毎日楽しみながらキッチンに立っているお料理大好き主婦です♪食を通して身体の中から健康に!・Instagram:@tomapre_8906・食生活アドバイザー®2級・介護食コーディネーター・発酵食品ソムリエ・整理収納アドバイザー準1級
もっと読む

似たレシピ