米粉で作るミルクスープカレー

ペル太郎
ペル太郎 @cook_40281165

油脂が潜んでいるカレーだと重たく感じる時はサラッとしたルー不使用の米粉スープカレーはいかがでしょうか?
材料はえのき、玉ねぎ、人参、ジャガイモ、鶏肉、カレー粉、低脂肪牛乳、米油に米粉。大量に作って3日位かけて頂きます。暑い外からの帰宅後は冷製カレー。米粉を使うと冷製でもサラッとしていて食べやすく、嬉しく美味しい(*´∀`)

米粉で作るミルクスープカレー

油脂が潜んでいるカレーだと重たく感じる時はサラッとしたルー不使用の米粉スープカレーはいかがでしょうか?
材料はえのき、玉ねぎ、人参、ジャガイモ、鶏肉、カレー粉、低脂肪牛乳、米油に米粉。大量に作って3日位かけて頂きます。暑い外からの帰宅後は冷製カレー。米粉を使うと冷製でもサラッとしていて食べやすく、嬉しく美味しい(*´∀`)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

直径20cm高さ8cmの鍋8割量
  1. 鶏肉 300g
  2. 玉ねぎ人参 各中2個
  3. えのき 大1株
  4. じゃが芋 小振り3個
  5. 米油 大匙2
  6. 米粉 大匙6〜7
  7. 1200〜1400cc
  8. 小匙3
  9. 低脂肪牛乳 500cc
  10. コンソメ 大匙2
  11. カレー粉 大匙3
  12. ラムマサラ 5〜8振り

作り方

  1. 1

    玉ねぎ2cm角、人参は細長い乱切り、えのき3cmにカットし、米油、カレー粉、塩小匙1でしっとりするまで炒める

  2. 2

    火を止めて米粉投入、なじませ水分足しま、加熱していきます

  3. 3

    鶏肉は小さくカットし、こんがり焼き、塩胡椒で下味つけ鍋へ

  4. 4

    鶏肉投入後、煮込んで仕上げていく予定でしたが、ジャガイモを切るのが面倒で省略したらボリュームに欠けるため

  5. 5

    急遽、薄めにスライスし、レンチンして投入。低脂肪牛乳投入したら、塩、コンソメで味を調えます

  6. 6

    最後にガラムマサラを振りかけ、よく溶かして、味を調えて完成です

  7. 7

    ご飯を潜めてスープライスにしても◎

コツ・ポイント

★家にあったエノキを使用しましたが、エリンギ、しめじ、舞茸などでも◎きのこ類は入れた方が◎★カレー粉と野菜を一緒に炒めると奥深さかでて、仕上げにガラムマサラを振りかけると香りが引き立つ★水分、塩、コンソメは作る量に合わせる

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ペル太郎
ペル太郎 @cook_40281165
に公開
写真の猫、ペル太郎は1歳6ヶ月で難病と闘いこの世を去ってしまいました。食べる事と空を見上げる事が大好きだった男の子。一緒に過ごす時間はとても短かかったけど唯一無二の存在。今は天国でみんなを癒してくれていると思います。私はパン、料理、スクールのインストラクターの経験があるのでその経験を活かし、休日に簡単で美味しい料理が作れないか探求し、平日は介護施設で調理の仕事に携わり日々勉強しています
もっと読む

似たレシピ