作り方
- 1
紫蘇は葉を取って水でよく洗う
- 2
洗った紫蘇と分量の水、クエン酸を加えてクエン酸が溶けるまで混ぜる
- 3
混ぜたら重石をまたは落とし蓋で押し付け、一晩おく
- 4
色が出てきたら紫蘇の葉を絞って取り出す
- 5
残った水を濾し器で濾しながら鍋に移す
- 6
分量の砂糖を入れたら火にかける
- 7
5分沸騰させた後火を止める(煮沸消毒)
- 8
冷めたら器に入れて出来上がり
- 9
飲む時は水などで割って飲みます。濃さはお好みで🎵
コツ・ポイント
味見をして甘味や酸味が足りなければ、⑦の時に足します。
保存は冷蔵庫でして下さい。
似たレシピ
-
-
葉っぱを煮ないで作る シソジュース 葉っぱを煮ないで作る シソジュース
葉っぱを煮出さない作り方です!えぐみなしのクリアな仕上がりです♪水で割って良し!サイダーや炭酸で割って良し!お試しあ~れ♪ メェメイ -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24860630