トマトと卵の中華炒め(トマト給食)

東海市
東海市 @toukaishi_tomato

【東海市公式】
トマトの酸味が卵でまろやかになります。ごま油の香りが食欲をそそります。

トマトと卵の中華炒め(トマト給食)

【東海市公式】
トマトの酸味が卵でまろやかになります。ごま油の香りが食欲をそそります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. たけのこ 20g
  2. 人参 20g
  3. チンゲン菜 1/2株
  4. きくらげ(乾燥) 1個
  5. にんにく 1かけ
  6. (Lサイズ) 1個
  7. トマト缶(生のトマトでも可) 60g
  8. ごま油 適量
  9. 調味料
  10. 中華だしの素 小さじ1
  11. 醤油 小さじ2
  12. 砂糖 小さじ2

作り方

  1. 1

    たけのこと人参は千切り、チンゲン菜はざく切り、きくらげは、水で戻して千切り、にんにくはみじん切りにする。

  2. 2

    卵を割りほぐす。フライパンにごま油を熱し、割りほぐした卵を炒め、炒り卵にして、フライパンから取り出しておく。

  3. 3

    再度、フライパンにごま油を熱し、にんにくを炒め、油に香りが移ったら、人参、たけのこを炒める。

  4. 4

    ③の人参とたけのこが少し柔らかくなったら、きくらげを加え、トマト缶、チンゲン菜を加えてさらに炒める。

  5. 5

    ④に調味料を加え、②の炒り卵をもどし、まんべんなく混ぜる。

  6. 6

    仕上げにごま油を少量振りかけて、味を調える。

コツ・ポイント

(1人分)56kcal、食塩相当量 0.9g、野菜量 40g

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
東海市
東海市 @toukaishi_tomato
に公開
愛知県東海市では、『生きがいがあり健康なまち東海市』を目指し、一人ひとりの健康づくりを応援しています。公式キッチンでは、家庭で簡単に作れるレシピや離乳食のほか、”トマトde健康づくり”の一つである「トマト給食」や「とまと記念館」で提供している人気メニューを紹介していきます。東海市HP https://www.city.tokai.aichi.jp
もっと読む

似たレシピ