作り方
- 1
食材です。
- 2
水菜を3cmの長さに切る。
- 3
みょうがを縦半分に切り、千切りにする。
- 4
生きくらげの石づきをとり、沸騰したお湯に入れ、1分間加熱する。
- 5
④の粗熱をとり、キッチンペパーで水気を取ったら、2~3mmの幅に切る。
- 6
ボウルに②③⑤を入れ軽く混ぜ、市販の練り梅と出汁醤油を入れ、味が全体に回るように混ぜる。
- 7
⑥を盛りつければ、完成です。
コツ・ポイント
「生きくらげとみょうが・万能ねぎとポン酢で」を基に、練り梅を使って作りました。
似たレシピ
-
-
-
-
-
豚しゃぶと水菜とみょうがと三つ葉 豚しゃぶと水菜とみょうがと三つ葉
柔らかい豚バラ肉をしゃぶしゃぶにして、たっぷりの水菜、みょうが、三つ葉を梅干しとポン酢醤油でさっぱりと頂きます。 ピーさんの゚ー゚゚ -
-
-
-
水菜とみょうがのたぬきサラダ 水菜とみょうがのたぬきサラダ
冷やしタヌキそばの具だけでサラダです。たっぷりの水菜とみょうが、キュウリをそばつゆで和えます。つゆのしみた揚げ玉がアクセント。さっぱり系で夏向きかな(^o^) はるちゃん -
-
ミョウガと水菜とシメジのポン酢炒め♪ ミョウガと水菜とシメジのポン酢炒め♪
夏に食べたいミョウガにはホルモンバランスを整える効果があると言われています。ポン酢風味でサッパリなので食欲の無い時も♪ シャア専用料理長
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24896009