夏野菜の焼き浸し

KitchenGP
KitchenGP @satoshianzai

No3524夏野菜の焼き浸し

2025-08-09
彩り良さそうなのに何故か茶色が目立つのは、美味さの秘訣の焼き色のせいだから!
味の決め手はほんの少しの酢を垂らしコクと風味をプラス。

夏野菜の焼き浸し

No3524夏野菜の焼き浸し

2025-08-09
彩り良さそうなのに何故か茶色が目立つのは、美味さの秘訣の焼き色のせいだから!
味の決め手はほんの少しの酢を垂らしコクと風味をプラス。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. ズッキーニ 1本
  2. 茄子 2本
  3. ミニトマト 6個
  4. ピーマン 2個
  5. サラダ油 大さじ2
  6. 生姜(すりおろし) 小さじ2
  7. 麺つゆ(3倍濃縮) 60cc
  8. 白だし 大さじ1
  9. みりん 大さじ2
  10. 砂糖 小さじ1
  11. 小さじ1
  12. 150ml
  13. オリーブオイル 小さじ3

作り方

  1. 1

    ズッキーニは輪切り、茄子は厚めの半月切り、ピーマンは輪切りにする。

  2. 2

    ズッキーニを油で両面焼き、しっかり焼き色を付けて取り出す。

  3. 3

    茄子は皮目から順に焼き、焼き色がつきしんなりしたら取り出す。

  4. 4

    ミニトマトは油で転がし焼き、皮がしんなりしたら取り出す。

  5. 5

    ピーマンは両面焼き、切り口に焼き色がついたら取り出す。

  6. 6

    フライパンに生姜、麺つゆ、白だし、みりん、砂糖、酢、水を入れ煮立てる。

  7. 7

    深めの容器に野菜と浸し液を入れ、オリーブオイルを回しかけて冷ます。

コツ・ポイント

焼き色をしっかり付けることで、コクと風味が増します。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
KitchenGP
KitchenGP @satoshianzai
に公開
食べたい、作りたい、が必ず見つかるレシピ集。ほぼ無添加、ヘルシー、簡単、おうちごはん!食材の組合せとひと手間で塩分控えめ健康飯! 簡単ですぐ出来るオリジナルレシピはジャンルを問わず3000を超える豊富なバリエーション。ハーブやスパイスでタレもソースもドレッシングも安心安全の手作り!無添加を心掛けて肌活、腸活、脳活、美活!知って得する調理法、覚えて損はしないレシピ、料理が楽しくなるコツあり!
もっと読む

似たレシピ