【激ウマ☆飲みやすい】じゃばら米麹甘酒

米麹甘酒単体だと甘くて少し苦手。
でも、じゃばらや柑橘果汁があれば爽やかで美味しくなります✨朝晩おちょこで無理なく一杯ずついかがですか?♡
米麹甘酒は美肌効果、疲労回復、腸内環境改善、抗酸化作用など、豊富な栄養素と、ブドウ糖やビタミンB群、アミノ酸、食物繊維などが含まれており熱中症予防に最適です。
じゃばらには、ナリルチンが豊富に含まれ
体内酸化を防ぎ、細胞を保護する抗酸化作用や疲労回復。ビタミンCやクエン酸が豊富で、疲労回復やストレスの緩和。花粉症やアトピー性皮膚炎、アレルギー性気管支喘息などのⅠ型アレルギーの症状を緩和する効果も。ビタミンCやカロテンが、肌のシミやそばかす、しわ、たるみなどの肌トラブルを解消してくれます。
【激ウマ☆飲みやすい】じゃばら米麹甘酒
米麹甘酒単体だと甘くて少し苦手。
でも、じゃばらや柑橘果汁があれば爽やかで美味しくなります✨朝晩おちょこで無理なく一杯ずついかがですか?♡
米麹甘酒は美肌効果、疲労回復、腸内環境改善、抗酸化作用など、豊富な栄養素と、ブドウ糖やビタミンB群、アミノ酸、食物繊維などが含まれており熱中症予防に最適です。
じゃばらには、ナリルチンが豊富に含まれ
体内酸化を防ぎ、細胞を保護する抗酸化作用や疲労回復。ビタミンCやクエン酸が豊富で、疲労回復やストレスの緩和。花粉症やアトピー性皮膚炎、アレルギー性気管支喘息などのⅠ型アレルギーの症状を緩和する効果も。ビタミンCやカロテンが、肌のシミやそばかす、しわ、たるみなどの肌トラブルを解消してくれます。
作り方
- 1
【米麹甘酒を作る】
- 2
米麹と水を合わせてヨーグルトメーカーで甘酒を作る。
- 3
完成後冷蔵庫で冷やす
- 4
おちょこに7分目まで甘酒を入れて、じゃばらを大さじ1入れる。
- 5
完成
- 6
私が使っている麹とじゃばらはこれです。
コツ・ポイント
冷やして飲むこと。空腹時は血糖値上がってしまうので飲む時は朝晩食後に飲みます^^市販品は加熱処理してある為大事な栄養が減っているそう。自家製の米麹甘酒でぜひ^^
似たレシピ
-
☆毎朝の米麹甘酒&トマトジュース☆ ☆毎朝の米麹甘酒&トマトジュース☆
甘酒もトマトジュースも抗酸化作用があるので老化防止効果が期待できるそうです!もっと綺麗になっちゃう!?(^_-)-☆ ももいろさくら -
アボカドバナナシェイク♡スムージー アボカドバナナシェイク♡スムージー
抗酸化作用のあるビタミンEが豊富なので肌荒れ予防や新陳代謝を促します!ビタミンCも含まれ美白、疲労回復効果も♡ 楽で美味い時短レシピ -
-
すごい栄養効果!春菊のナムル すごい栄養効果!春菊のナムル
旬の春菊にはカロテンやビタミンC、ビタミンEが豊富に含まれていて、特にカロテンは小松菜やほうれん草よりも多く含まれてます。とても抗酸化作用があると言われてます。 ウキウキるんるん♫ -
-
アンチエイジングにも♪豆苗まきまき☆ アンチエイジングにも♪豆苗まきまき☆
豆苗はビタミンC、ビタミンE、βカロテンなどの抗酸化ビタミンが豊富に含まれており、アンチエイジング野菜です。 ELazIly -
超簡単!余った御飯で美味しい甘酒(麹で) 超簡単!余った御飯で美味しい甘酒(麹で)
麹は美肌効果と脂質の代謝を促進するビタミンB郡が豊富に含まれているそうです。疲労回復、滋養強壮ドリンクとしてもお勧め! たくも~ママ -
-
-
-
その他のレシピ