【激ウマ☆飲みやすい】じゃばら米麹甘酒

kolobfun
kolobfun @cook_40426932

米麹甘酒単体だと甘くて少し苦手。
でも、じゃばらや柑橘果汁があれば爽やかで美味しくなります✨朝晩おちょこで無理なく一杯ずついかがですか?♡
米麹甘酒は美肌効果、疲労回復、腸内環境改善、抗酸化作用など、豊富な栄養素と、ブドウ糖やビタミンB群、アミノ酸、食物繊維などが含まれており熱中症予防に最適です。
じゃばらには、ナリルチンが豊富に含まれ
体内酸化を防ぎ、細胞を保護する抗酸化作用や疲労回復。ビタミンCやクエン酸が豊富で、疲労回復やストレスの緩和。花粉症やアトピー性皮膚炎、アレルギー性気管支喘息などのⅠ型アレルギーの症状を緩和する効果も。ビタミンCやカロテンが、肌のシミやそばかす、しわ、たるみなどの肌トラブルを解消してくれます。

【激ウマ☆飲みやすい】じゃばら米麹甘酒

米麹甘酒単体だと甘くて少し苦手。
でも、じゃばらや柑橘果汁があれば爽やかで美味しくなります✨朝晩おちょこで無理なく一杯ずついかがですか?♡
米麹甘酒は美肌効果、疲労回復、腸内環境改善、抗酸化作用など、豊富な栄養素と、ブドウ糖やビタミンB群、アミノ酸、食物繊維などが含まれており熱中症予防に最適です。
じゃばらには、ナリルチンが豊富に含まれ
体内酸化を防ぎ、細胞を保護する抗酸化作用や疲労回復。ビタミンCやクエン酸が豊富で、疲労回復やストレスの緩和。花粉症やアトピー性皮膚炎、アレルギー性気管支喘息などのⅠ型アレルギーの症状を緩和する効果も。ビタミンCやカロテンが、肌のシミやそばかす、しわ、たるみなどの肌トラブルを解消してくれます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人
  1. 米麹 150g
  2. 500ml
  3. 上記で甘酒を作る(冷凍保存可能。) 650g完成
  4. 甘酒:じゃばら 大さじ4:大さじ1

作り方

  1. 1

    【米麹甘酒を作る】

  2. 2

    米麹と水を合わせてヨーグルトメーカーで甘酒を作る。

  3. 3

    完成後冷蔵庫で冷やす

  4. 4

    おちょこに7分目まで甘酒を入れて、じゃばらを大さじ1入れる。

  5. 5

    完成

  6. 6

    私が使っている麹とじゃばらはこれです。

コツ・ポイント

冷やして飲むこと。空腹時は血糖値上がってしまうので飲む時は朝晩食後に飲みます^^市販品は加熱処理してある為大事な栄養が減っているそう。自家製の米麹甘酒でぜひ^^

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
kolobfun
kolobfun @cook_40426932
に公開
持病持ちなので、ゆるく無添加生活をしています。子供と一緒に作れるご飯や子供が喜ぶおやつを作ります。
もっと読む

似たレシピ