【超簡単】小豆餡とクリームチーズのタルト

cyobindish
cyobindish @cook_40118269

どら焼きにクリームチーズを挟んで食べるのおいしいので。ある材料で載せるだけで作ってみたら、これもこれなりにおいしく。簡単なので良く作ります。

【超簡単】小豆餡とクリームチーズのタルト

どら焼きにクリームチーズを挟んで食べるのおいしいので。ある材料で載せるだけで作ってみたら、これもこれなりにおいしく。簡単なので良く作ります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. パイシート 適量
  2. オリゴシロップか蜂蜜 おこのみで
  3. クリームチーズ 大さじ1.5
  4. 小豆餡 大さじ1.5
  5. 小豆または黒豆水煮 小さじ1
  6. クルミやナッツ、ひまわりの種など 適量

作り方

  1. 1

    パイシートは型の大きさにくり貫いて、打粉して直径2cm以上大きくなるように伸ばし、型に敷きます。

  2. 2

    パイシートを180℃でカリっとなるまで焼きます。うちは18分位焼いて見ながら追加で微調整しました。

  3. 3

    パイシートが熱々でもおいしいし、冷めてからでもおいしい。型から外したカップにクリームチーズを載せます。

  4. 4

    クリームチーズに甘みを足したい方はオリゴシロップや蜂蜜など、お好みで垂らしてください。

  5. 5

    そこにぽってりした小豆餡を載せ、水気を切った小豆や黒豆をトッピング。

  6. 6

    その上にクルミほかナッツを載せてできあがり。今回はひまわりの種を載せました。

  7. 7

    黒豆は一晩(8時間ほど)水に浸すと柔らかくなりやすいです。
    小豆は浸水不要ですが、一度茹でこぼすと風味すっきりらしい。

  8. 8

    小豆、黒豆などは水洗いして0.5~1カップを5倍以上の水で炊飯器のお粥(リゾット)モードで煮ています。

  9. 9

    豆のゆで汁は脂肪を燃焼させて、ヘルシーな成分たっぷりらしいです。豆茶として飲んだり、ミルクに混ぜたりしています。

  10. 10

    ☆豆は炊飯器によって利用が禁止されている食材のため、ご家庭の炊飯器の取扱説明書をご確認のうえ調理をお願いいたします。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
cyobindish
cyobindish @cook_40118269
に公開
簡単でおいしいのが好き。不器用な上に手抜きも大好きでごめんなさい。
もっと読む

似たレシピ