作り方
- 1
オクラはヘタとガクをとり、塩を少々(分量外)加えて板ずりしたら塩を洗い流して水気を切る。
- 2
オクラは幅1cmの斜め切りにする。えのきは石突きをとり、長さ3〜4cmに切ってほぐす。
トマトは乱切りする。 - 3
耐熱ボウルにえのき、オクラを入れてラップをし600Wで2分半加熱する。冷めたら☆を加えて和えトマトを加えて混ぜ合わせる。
コツ・ポイント
•レンチンした後に具材から水が出てきているようなら、余分な水分は捨ててから調味料と和えてください。
•先にオクラとえのきを調味料としっかり和えた後にトマトを加え、潰さないように混ぜてください。
似たレシピ
-
レンジ◎オクラとえのきのおかかぽん酢和え レンジ◎オクラとえのきのおかかぽん酢和え
レンジで3分!火を使わずレンジで簡単&時短!えのきと鰹節、白だし、めんつゆで旨味たっぷりのやみつき副菜。食物繊維たっぷりで腸活にも◎ 杉山かふん -
-
-
-
-
-
-
トマトとチキンのまぜるだけ中華風サラダ トマトとチキンのまぜるだけ中華風サラダ
火を使わずに一品欲しい時に。トマト以外ではきゅうり、玉ねぎ、もやし(レンジでチンして冷まして下さい)もおすすめ。 考えるシュフ -
-
レンジで2分半!えのきの梅しそポン酢和え レンジで2分半!えのきの梅しそポン酢和え
レンジで簡単&爆速完成!暑い日にぴったりのさっぱり和え。えのきには不溶性食物繊維がたっぷり含まれるので、腸活にもおすすめです!あと一品にも◎ 杉山かふん -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24965529