ふんわり☆マフィン風スイートポテト

やまねこ
やまねこ @cook_40013281

ふつうのスイートポテトほど重くない、ふんわりスポンジ風のスイートポテトです。お茶のお供に最適!
このレシピの生い立ち
友達の家で食べた、埼玉県某市の銘菓「川●ポテト」をまねして作ってみました。もしかしたら、小麦粉は入れなくても大丈夫かも。。

ふんわり☆マフィン風スイートポテト

ふつうのスイートポテトほど重くない、ふんわりスポンジ風のスイートポテトです。お茶のお供に最適!
このレシピの生い立ち
友達の家で食べた、埼玉県某市の銘菓「川●ポテト」をまねして作ってみました。もしかしたら、小麦粉は入れなくても大丈夫かも。。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

直径5cmのマフィン型8個分
  1. さつま芋 350g
  2. バター(有塩) 120g
  3. 砂糖 80g
  4. L2個
  5. 牛乳 100cc
  6. 薄力粉 大さじ2
  7. ベーキングパウダー 小さじ2
  8. ニラオイル(エッセンス) 小さじ1/8くらい

作り方

  1. 1

    バターは室温に戻して、マヨネーズみたいになるまでよく練ります。

  2. 2

    お砂糖とベーキングパウダーを加えて、よく混ぜます。

  3. 3

    溶いた卵を5回くらいに分けて入れ、その都度ムラがなくなるようによく混ぜます。あまり一度にたくさん卵を入れると分離してしまうので要注意。

  4. 4

    さつま芋は厚めに皮をむいて2cmくらいの輪切りにし、ラップをかけて電子レンジ(500W)で5分くらい加熱します。

  5. 5

    熱いうちに裏ごしします。最後に残る、繊維っぽいのは入れないようにしたほういいです。

  6. 6

    (3)に、さつま芋、牛乳、バニラオイルを一度に入れて、よく混ぜます。

  7. 7

    さらに小麦粉を入れてよく混ぜます。ダマやムラがなくなるようにぐるぐると。

  8. 8

    マフィンカップに8分目まで入れて、180℃に予熱しておいたオーブンで25~30分くらい、焼き色が付いたらできあがり!2・3時間ゆっくり冷まして食べましょう。

  9. 9

    本日のギャラリー。「こっちも構ってよ・・」

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
やまねこ
やまねこ @cook_40013281
に公開
もとより日本料理より中華なんかのほうが得意。タイで長く過ごして、本場のタイ料理に完全にみせられてしまいました。最近は焼菓子作りにもはまってます。http://blog.livedoor.jp/yamamaya_com/
もっと読む

似たレシピ