ママカリ の 酢漬け

ちーふん
ちーふん @cook_40013314

岡山の名物で、広島では『わち』という名で親しまれています。

ママカリ の 酢漬け

岡山の名物で、広島では『わち』という名で親しまれています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 甘酢

作り方

  1. 1

    ママカリは新鮮なものを手に入れ、頭と腹を取って開き、中骨を取り除きます。

  2. 2

    丁寧に全体に塩を薄くふりかけ、冷蔵庫で一時間おきます。

  3. 3

    にじみ出た水分を捨て、酢を全体にまわるようにふりかけ、漬かる程度入れたら、そのまま冷蔵庫で一晩しめます。

  4. 4

    酢をすべて捨て、甘酢(酢:1 みりん:1 塩:少々)に本漬けします。3時間ほどで食べれますが、二日後ぐらいが食べごろです。
    ※塩かげんで味が変わるので味見しながらあまりしょっぱくならない様に気をつけましょう。

  5. 5

  6. 6

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ちーふん
ちーふん @cook_40013314
に公開
酒の肴、おつまみ程度のものが専門です。
もっと読む

似たレシピ