作り方
- 1
にんにく、しょうがはみじん切りにします。
- 2
野菜は 薄めのスライスにします。(溶けてもおいしいのです)
- 3
鍋にオリーブオイル または バターを熱し しょうがとにんにくをさっと香りが出るくらいまで 焦がさないように気をつけていためます。
- 4
野菜を入れて しんなりしてくるまで炒め 水をひたひたくらいまで加えます。
- 5
15分程度煮込んで 野菜が柔らかくなったら いったん火を止めて ルー(私はフレークタイプを使います)を加え 良く混ぜたら 再び火にかけます。
- 6
ここで 水気を良くきり 2センチ角程度に切った お豆腐とツナを加え 10分程度煮込みます。
- 7
最後に しょうゆ、ウスターソース(または おたふくお好みソーススパイシー)、ケチャップ等を 好みで隠し味に加え 味をととのえ さっと塩茹でして さやから出した枝豆を加えたらできあがり!
- 8
- 9
- 10
コツ・ポイント
枝豆を入れて 親子カレーになりました(笑)色合いもきれいです。自分でルーを作っても簡単にできます。
似たレシピ
-
-
-
豆腐と大根のヘルシーカレー 豆腐と大根のヘルシーカレー
豆腐をひき肉に見せかけ、ヘルシーなカレーを作ってみました。圧力鍋を使って、野菜の甘みを生かしました。 ・・・タッパーに入れてから撮ったので見栄えが悪くてすみません(>_<)ひがっち
-
-
-
-
-
-
炭水化物ゼロ!冷製お豆腐のカレー 炭水化物ゼロ!冷製お豆腐のカレー
カレーは食べたいけれど、お米は沢山食べられない!でもこれならお豆腐なので大丈夫!冷たいお豆腐と食べるカレーは更に美味☆ そなずキッチン -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17329126