炭水化物ゼロ!冷製お豆腐のカレー

そなずキッチン @cook_40085769
カレーは食べたいけれど、お米は沢山食べられない!でもこれならお豆腐なので大丈夫!冷たいお豆腐と食べるカレーは更に美味☆
このレシピの生い立ち
ダイエット中なので、炭水化物の摂取を控えていたときに思いつきました。
炭水化物ゼロ!冷製お豆腐のカレー
カレーは食べたいけれど、お米は沢山食べられない!でもこれならお豆腐なので大丈夫!冷たいお豆腐と食べるカレーは更に美味☆
このレシピの生い立ち
ダイエット中なので、炭水化物の摂取を控えていたときに思いつきました。
作り方
- 1
具材を好きなように切ります。
(人参はイチョウ、ピーマンは細切りがお勧め)
ピーマンのほろ苦さが、カレーとよく合います! - 2
お鍋にオリーブ油を小さじ1ほどひき、玉ねぎにうっすらと色がつくまで炒める。(時間があれば、飴色が望ましい)
- 3
玉ねぎを調理する間、別のフライパンに油をひいて、豚肉を炒める。
- 4
玉ねぎが良い色になったら、人参を入れて炒める。
- 5
人参に火が通ったら、豚肉を戻し、ピーマンをさっと炒めて、市販のカレーの箱に書いてある分量の水を入れる。
- 6
ここからは普通のカレーの作り方です。
20分ほど煮込んだら、トマトを入れ、ルーを入れてカレーはできあがりです。 - 7
お皿を用意し、お豆腐を半丁用意します。(1人半丁と考えるので、2人分なら半丁×2で一丁となります)
- 8
お豆腐を用意したら、手でクラッシュクラッシュ!
自分のお好みの程度にクラッシュしましょう。レッツ! - 9
そして、お豆腐をご飯のように盛り付け、カレーを綺麗にかければできあがりです!
お疲れ様でした!
コツ・ポイント
お豆腐を冷やしておけば、冷たいお豆腐にアツアツのカレーを味わえます。
温かいお豆腐でもまた美味しいですよ。
お豆腐のクリーミーさとカレーのスパイシーさが絶妙です☆
また、定番のじゃがいもは炭水化物なので使っていません☆
似たレシピ
-
お豆腐のキーマカレー お豆腐のキーマカレー
お豆腐を使った、ヘルシー・キーマカレー風です。子供が苦手な野菜をたくさんひそませておきます!!時間がなくてもカレーが食べたいとき向き、かな? pingumama -
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19924736