
抹茶ババロア
あっさりとした和風デザートです。
なめらかな口当たりにするため、ゼラチンの量を少なくしています。一人分ずつの器につくることをお勧めします。
作り方
- 1
小さめの器に水大さじ3を入れ、ゼラチンをふり入れ、スプーンでさっと混ぜる。全体が固まるまでふやかしておく。
- 2
抹茶を湯で十分に溶かす。このときダマにならないように小さな泡立て器などで十分に混ぜる。
- 3
卵黄2個に砂糖を入れ、白くもったりするまで混ぜ合わせる。ここに 2 の抹茶を入れむらのないようによく混ぜ合わせる。
- 4
鍋に牛乳を入れ、煮立つ直前まで温め、卵黄に少しずつ加えながら混ぜ合わせる。
- 5
牛乳がよく混ざったら鍋に戻し、中火にかけ、木べらで絶えずかき混ぜながら煮立てないようにしてとろみをつける。(煮立ててしまうと卵が分離してしまうので注意すること)
- 6
火を止めてすぐにゼラチンをいれ、木べらで混ぜながら溶かす。
- 7
なるべく目の細かい万能こし器を通し、ボールへ戻す。抹茶が溶け残っていたような場合はこれを2度繰り返す。(その方がムラなく綺麗な仕上がりになる)
- 8
別のボールに生クリームを入れ、泡立て器ですくってとろっと落ちるくらいに泡立てて冷蔵庫に入れておく。
(だいたい七分立てくらい) - 9
7 を入れたボールの底に氷水を当てて、ゴムべらで底から混ぜて粗熱を取る。
底をこすったとき一瞬底が見えるくらいのとろみがついたら氷水からはずす。 - 10
泡立てておいた生クリームと 9 を合せる。
このとき、たねと生クリームは同じくらいのとろみだと混ざりやすく、出来上がったときの口当たりもよくなる。 - 11
全体が均一になるようによく混ぜ合わせたら、器に流し、表面を平らにならす。
中の空気を抜くために持ち上げて2,3回落としてから冷蔵庫へ。
コツ・ポイント
NHKの料理番組を参考にしました。
私なりに分量を調節してみました。もっと硬めが好みの場合はゼラチンの量を増やして下さい。
似たレシピ
その他のレシピ