●ほくほくモチモチ!【いかの炊き込みごはん】♪

ゆずぽん*☆ @cook_40014078
もち米を使ったおこわ風の炊き込みご飯♪
炊飯器で作れちゃうのがミソ。
冷めても美味しいから明日の分も作っちゃう?(^^;)
しょうゆと生姜の香りが香ばしくって最高!
●ほくほくモチモチ!【いかの炊き込みごはん】♪
もち米を使ったおこわ風の炊き込みご飯♪
炊飯器で作れちゃうのがミソ。
冷めても美味しいから明日の分も作っちゃう?(^^;)
しょうゆと生姜の香りが香ばしくって最高!
作り方
- 1
もち米は洗い、ざるにあげて水気を切る。生姜は千切りにする。
いかは足とワタを引きぬき、胴の中を綺麗に洗って水気をよく拭き、輪切りにする。げそは食べやすい大きさに切る。 - 2
炊飯器にもち米を入れて目盛りにあわせて通常通りの水を注ぎ、そこから水を大さじ2.5杯分減らす。そこへ★の材料全てを加えて混ぜ、1のいかと生姜を乗せて平らにならし、普通に炊く。
- 3
スイッチがきれたら10分蒸らし、しゃもじで全体をサックリと混ぜて器に盛り、万能ねぎを飾って出来あがり!\(~o~)/
※好みで白ゴマを散らしてもGood!
コツ・ポイント
炊きあがったら絶対に炊飯器で「保温」はしないで!
水っぽくなってベチャベチャになって食べられなくなっちゃいます(;_;)
似たレシピ
-
身体あたたまる♪帆立と生姜の炊き込みご飯 身体あたたまる♪帆立と生姜の炊き込みご飯
簡単に作れて生姜効果で身体があたたまる、帆立と生姜の炊き込みご飯♪もち米も加わり、おこわ風で美味しいです。ひめさゆり
-
-
おこわ風味の炊き込みご飯 おこわ風味の炊き込みご飯
もち米を混ぜると、炊き込みご飯なのにおこわの風味に。冷めてもパサつきません。夫は、冷めてからの方が味が馴染んでもっと美味しい、と言っております。 YASHIGANI -
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17329878