作り方
- 1
一口大に切った白菜をポリ袋(スーパーとかでもらえるもの)に入れます。
- 2
キッチンバサミで、幅2mm程度の細切りにした昆布、小口切りにした唐辛子(種はのぞく)、1mm程度に切ったゆずの皮、塩、を全部白菜の入ったポリ袋に入れます。
- 3
ポリ袋の上から10回ほど強く手でもんで、塩がなじんだら、平らなところに置き、上から水の入った鍋などの、おもしを乗せます。(袋から水分がもれることがあるので、まな板の上などが良いです。)
- 4
1時間ほど漬ければ完成。お好みで、食べる時に軽くお醤油をさしてください。冷蔵庫で3~4日は持ちます。(作ってすぐより、1日くらいたったものの
方がおいしいです)
コツ・ポイント
ゆずの皮は、干してビンなどに入れておくといつでも使えます。香りが素晴らしいです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
白菜と昆布の簡単浅漬け♪ 白菜と昆布の簡単浅漬け♪
冬の白菜は甘みがあっておいしい!!ついついまるごと買ってしまうから、余りがち。お鍋も良いけど、一緒に簡単おいしい浅漬けはいかが??お鍋のダシに使った昆布も有効活用♪ miicoo -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17333146