お好み焼き風味パン

くずりん
くずりん @cook_40013355

関西人なら誰もがこの香りにそそられるお好み焼きの匂い。桜エビと青のりを生地に練り込み、ソースとマヨネーズをかけて焼いてみました。焼き立て最高。超おいしいよ。

お好み焼き風味パン

関西人なら誰もがこの香りにそそられるお好み焼きの匂い。桜エビと青のりを生地に練り込み、ソースとマヨネーズをかけて焼いてみました。焼き立て最高。超おいしいよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

10個分
  1. 強力粉 250グラム
  2. 薄力粉 30グラム
  3. 片栗粉 20グラム
  4. 砂糖 大さじ2
  5. 小さじ1
  6. オリーブ 大さじ2
  7. ドライイースト 小さじ1.5
  8. 青のり 大さじ3
  9. 桜エビ 20グラム
  10. マヨネーズ 適量
  11. お好み焼きソース 適量
  12. ぬるま湯 210㏄

作り方

  1. 1

    桜エビと青のりはレンジで軽くチンをしておきます。

  2. 2

    ボールに強力粉、薄力粉、片栗粉を入れて、手前に砂糖、ドライイースト反対側に塩を入れる。ドライイーストを目がけてぬるま湯を入れてこねる。

  3. 3

    生地がまとまってきたら、オリーブ油を入れて更にこねる。餅のようになったら、桜エビと青のりを入れてよく生地に入れ込む。サラダ油をぬったボールに生地を入れて1次発酵。ラップを忘れずに。約1時間。

  4. 4

    生地が2倍に膨れたら、お粉を指につけて発酵チェック。生地の収縮がなければ10分割し、丸めて休ませる。ベンチタイム。約10分間。

  5. 5

    軽くガスを抜き、丸めなおす。ぬれぶきんをかけておく。2次発酵。約1時間。

  6. 6

    オーブンを180度に温める。生地の上部にキッチンハサミで十字に切り込みを入れて、マヨネーズとソースをかける。

  7. 7

    180度で約15分焼く。

  8. 8

コツ・ポイント

チーズをかけて焼いてもおいしいかもしれませんね。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
くずりん
くずりん @cook_40013355
に公開
毎日毎日あけてもくれてもパンばっかり焼いてます。美味しいパンに目がありません。いいレシピがあったら教えて下さいね。
もっと読む

似たレシピ