自家製きりたんぽ鍋

WesternMama
WesternMama @cook_40013309

きりたんぽを自分で作って美味しいお鍋を楽しんで下さい。以外に簡単ですよ。
このレシピの生い立ち
自宅できりたんぽが出来ないものかとトライしてみました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4人分
  1. ご飯 3合
  2. 鶏肉 2~3枚
  3. ごぼう 1/2本
  4. ねぎ 2本
  5. きのこ(お好みで) 1房
  6. 青菜春菊水菜など) 1束
  7. Aだし 8カップ
  8. A醤油 大3
  9. A塩 大2/3
  10. A酒 大3

作り方

  1. 1

    炊きたてのご飯をボールに入れる。冷やご飯をレンジで温めてもOKです。

  2. 2

    マッシャーやすりこ木でご飯をつぶす。オーブンを200℃に温める

  3. 3

    丸い木か割り箸を用意する。(9~12本)②を手に塩水を付けのばす。

  4. 4

    まな板の上でコロコロのばして形を整える。

  5. 5

    ④を天板に並べてオーブンで10~15分ほど焼く。*香ばしい焼き色が付けばOKです。

  6. 6

    ⑤の串をはずし、手でお好みの大きさにちぎっておく。

  7. 7

    ごぼうはささがきにして、水にさらす。ねぎは斜め切り、鶏肉はぶつ切りにする。

  8. 8

    鍋に、Aの調味料を加え、鶏肉、ごぼうの順に加えアクをとりながら野菜を加える。

  9. 9

    ⑧に⑥のきりたんぽを加える。具はお好みのものを色々加えて下さい。

コツ・ポイント

たくさん作って冷凍しておくと便利です。お鍋の具材はお好みで楽しんで下さい。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

WesternMama
WesternMama @cook_40013309
に公開
お料理が好きです。お弁当やHBでのパンレシピもHPで公開中です。趣味は、ガーデニング、ハーブ、家庭菜園です。WesternnMamaHomehttp://westernm.hp.infoseek.co.jp/めいる♥めいる ブログです。http://westernmama.cocolog-nifty.com/blog/
もっと読む

似たレシピ