旬の美味しさ★レンジde柏餅

WesternMama @cook_40013309
もうすぐ端午の節句。レンジとホームベーカリーで簡単に柏餅を作ってみました。
このレシピの生い立ち
子供のお祝いを手作りでと思い、本や製菓ショップの方にヒントを頂いて作りました。
旬の美味しさ★レンジde柏餅
もうすぐ端午の節句。レンジとホームベーカリーで簡単に柏餅を作ってみました。
このレシピの生い立ち
子供のお祝いを手作りでと思い、本や製菓ショップの方にヒントを頂いて作りました。
作り方
- 1
乾燥柏の葉を用意する。*塩漬けでもOKです。あんを用意し、10個に丸める。(レシピID:17334813 参照)
- 2
①を5分ほど茹でて、途中水を取り替えながら20~30分浸す。
- 3
耐熱容器に材料を入れてよく混ぜ合わせる。*浮き粉の変わりにもち粉(白玉粉)やくず粉などでもOKです。
- 4
③に水を加えて混ぜる。
- 5
④にラップかレンジ蓋をして7~8分加熱する。(途中2~3回取り出して混ぜる。)粉っぽくなくなったら完成です。
- 6
⑤をまとめる。
- 7
ホームベーカリーに入れて5分ほど攪拌する。
- 8
生地が完成したら、手に水を付けて10個に分割。
- 9
柏の葉の水気をとる。8を丸くのばしてあんをのせる。コレを柏の葉の裏が表になるように包む
- 10
楕円形にのばして真ん中にあんをのせ挟む。★抹茶やよもぎを生地に加えてアレンジを楽しんで下さい。
コツ・ポイント
上用粉は、上新粉を更に細かくしたものです。浮き粉を加えるとふわふわに仕上がります。 本格的に蒸し器を利用しても!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17338100