
作り方
- 1
きれいに水洗いします。
水に約2時間つけてアク抜きをして水気は拭き取ります。
梅の実のヘタを竹串などで取り除きます。 - 2
大きめのボウルに梅を入れ、上から梅全体にかかるように焼酎をいれます。塩を加えて梅を軽く押すように2~3分もみます。梅が鮮やかな緑色になればOKです。
- 3
漬け込み用の容器に入れます。熱湯消毒した容器に梅とボウルに残った塩も全部入れます。
- 4
重石はしないで蓋(紙ぶた等)をして冷暗所で保存します。
翌日から1日2・3回、梅を上下に返します。(容器ごと作業をします。) - 5
梅酢は約1週間で、梅の実自体から出てきますのでそれで出来上がりです。保存瓶などに梅酢ごと入れ冷蔵庫で保存します。
- 6
- 7
- 8
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
漬けた後の実が、カリカリ美味♪梅ジュース 漬けた後の実が、カリカリ美味♪梅ジュース
梅ジュースを作った後の梅の実が、パリパリ♪カリカリ♪ジュースも実も、無駄がない♡両方おいしい梅ジュース(*^^*)。桃アン
-
★梅干し① 梅の塩漬け 塩漬け梅 ★梅干し① 梅の塩漬け 塩漬け梅
フルーティーな風味が楽しめる梅の塩漬けです。後から蜂蜜梅や干してしそ梅干しなどにアレンジできます。袋で漬けるから簡単! ケイヤ@kie
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17338239