おからカラカラサブレ

ヘルシーなおからを使った、うす~くてサクサクなサブレ。バター臭くなく、甘さ控えめで、一度食べだしたら止まらない美味しさです。長期保存も可能、ぜひ作ってね。
このレシピの生い立ち
もともとクッキーはバター臭くて、甘くて苦手な私。サクサクでお煎餅みたいなクッキーは作れないものかと考えてみました。
おからカラカラサブレ
ヘルシーなおからを使った、うす~くてサクサクなサブレ。バター臭くなく、甘さ控えめで、一度食べだしたら止まらない美味しさです。長期保存も可能、ぜひ作ってね。
このレシピの生い立ち
もともとクッキーはバター臭くて、甘くて苦手な私。サクサクでお煎餅みたいなクッキーは作れないものかと考えてみました。
作り方
- 1
おからをレンジ(500w)で2分加熱、混ぜては2分を5回繰り返して、ぱらぱらのおからにします。冷ましておく。(これを冷凍しておくと、クッキーやケーキなど加えて使えます。傷みやすいおからの保存法としてもいいと思います)フライパンで炒ってもいいです。
- 2
ボールにふるった小麦粉、ベーキングパウダー、マーガリン、ショートニング、砂糖、塩、卵黄を入れ、手で粘りを出さないようにパラパラっと混ぜ合わせる。おからを加えたら、混ぜて直径3㌢の棒状にまとめます。最初はパラパラしますが、圧をかけるとまとまってきます。
- 3
抹茶入り、ココア入りなど、味を加えたければ2の段階で入れます。それぞれ小さじ2杯くらい入れると良いでしょう。完全に混ぜきらないようにすると、マーブル模様になります。ナッツや、シリアルの砕いたのも食感が変わって美味しいですよ。
- 4
しばらく(30分~1時間)寝かせた生地を、8㍉くらいづつに切り分け、粉少々をまぶしながらくるくると丸め、ラップをかぶせたコップの底でギューと押しながらうすーく平均に、5ミリくらいに伸ばします。(ここが一番のコツ)後はオーブンで焼くだけ。
- 5
焼く時間は、普通のクッキーよりやや低めの170度で、時間を長めにして水分を飛ばすようにして15分ほど焼きます。うっすら色が付くくらい。さめた時、サクッとなればBESTです。水分が少ないので容器に乾燥剤とともに入れて置けば保存出来ますが、直ぐなくなっちやう
コツ・ポイント
ぱらぱらに乾燥させたおからを使います。うすーく平均に伸ばすのがポイント。
似たレシピ
その他のレシピ