クリームチーズのベーグル

すわぺん
すわぺん @cook_40015705

生地にクリームチーズも練りこんでみました(強引だけど)。思ったほど扱いづらくはならなかったです。かなりおいしかったので試してみて!

クリームチーズのベーグル

生地にクリームチーズも練りこんでみました(強引だけど)。思ったほど扱いづらくはならなかったです。かなりおいしかったので試してみて!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

小さめ4個分
  1. 強力粉 130g
  2. ふすま(全粒粉ライ麦粉でも) 20g
  3. ☆黒コショウ 小さじ1弱
  4. クリームチーズ 50g
  5. ☆クミンシード(あれば 小さじ1弱
  6. 2.5g
  7. 砂糖 5g
  8. オリーブオイル 大さじ1/2
  9. ドライイースト 2g
  10. ぬるま湯 15cc
  11. 仕込み水 75cc

作り方

  1. 1

    クリームチーズは1cm角に切って室温にしておく。ドライイーストはぬるま湯に溶いておく。油と☆のフィリングと仕込み水以外の全ての材料をフープロに入れる。

  2. 2

    仕込み水を加えながら1分10秒ほど撹拌してから取り出して、油を入れて軽く捏ねてフープロに戻して20秒撹拌。☆のフィリングもいれてさらに10秒ガーっ。

  3. 3

    かなりべとつくけど、慌てずにとりだして丸めなおして、薄くショートニング又は油を塗ったボールに生地を置いて、ラップでボールをきちんと包んで38℃で30分1次醗酵。

  4. 4

    3の生地を包丁でスパっと分割して(ぎこぎこ切らない)丸めなおして、綴じ目を下にして乾いた布巾で包み、その上に固く絞った濡れ布巾をかぶせて室温で10分ベンチタイム。

  5. 5

    綴じ目を上にして台にのせ、麺棒で楕円に伸ばして長いほうを正面にして、手前からきっちりとくるくる巻く。ごろごろ転がして細長くして、ドーナツ状にして綴じる。乾布巾→濡布巾の順にかぶせて室温で10分おく

  6. 6

    浅めのなべに湯を沸騰させ、分量外の砂糖を大さじ1程度加えて、5の生地を片面30秒ずつゆでる。水気をよくふき取り、220度で15分焼いて出来上がりです!ほんと~においしいよ。

コツ・ポイント

フードプロセッサーはナショナルのパンの羽根を使っています。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
すわぺん
すわぺん @cook_40015705
に公開
最近、お菓子作りにはまり始めました。まだまだお菓子作り初心者だけど、いろんな人のいろんなレシピを見て、いーっぱい勉強したいです。
もっと読む

似たレシピ