超簡単!おさかなのホイル焼き-レシピのメイン写真

超簡単!おさかなのホイル焼き

さわちゃん子
さわちゃん子 @cook_40015783

ほんとに簡単!それで結構豪華に見えるから、うれしーい1品ですよー。

超簡単!おさかなのホイル焼き

ほんとに簡単!それで結構豪華に見えるから、うれしーい1品ですよー。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 生たら 2切れ
  2. 白菜 2枚ほど
  3. しいたけ 4枚
  4. えのきだけしめじ舞茸でも) 半袋
  5. バター 小さじ2
  6. 少々
  7. こしょう 少々
  8. しお 少々
  9. 大根おろし 大さじ2くらい
  10. ねぎみじん切り 大さじ2くらい
  11. レモン 2かけ

作り方

  1. 1

    生タラは、ペーパーで水分をぬぐい、骨がある場合は除いておく。このタラに、酒少々をふり、軽く塩・こしょうをふっておく。

  2. 2

    白菜は一口大くらいに切り、シイタケはじくをのぞきかさの部分に切り目を入れておく(大きいものは半分に切る)。えのきは根もとをきり除いてばらしておく。

  3. 3

    アルミホイル20センチにカットしたものを2枚用意し、広げてバターを塗り、2の白菜の芯部分を真ん中に引き詰める。その上に1のタラをのせ、のこりの白菜、きのこ類をのせる。(うまくのせれないときは、アルミホイルを大きめにしてね)

  4. 4

    3に塩・コショウし、アルミホイルをつまむようにして、閉じる。(バター味が好きな方は、上にもバター人かけほどのせてもグー)熱したオーブントースター(オーブン)で、約15~20分ほど蒸し焼きします。(焼け具は、オーブンの温度などによるので加減してね)

  5. 5

    出来上がったホイルを開け、大根おろしあさつきレモンを添えて、出来上がり!しょうゆでもポン酢ででも、和風ドレッシングでもかけて召し上がってね!!

コツ・ポイント

魚は、生しゃけ・生鱈・カレイ・鰆のお魚など、そのときに安く手に入る生魚でOK。今回は生鱈を使用します。野菜に魚のスープがしみて美味しいよ!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
さわちゃん子
さわちゃん子 @cook_40015783
に公開
こんちはぁ!さわちゃん子です。お料理の献立にいつも困ってしまってこのクックパッドを見つけました!まだ新婚ほやほやなので、色々と料理のレパートリーを増やしたいなー。
もっと読む

似たレシピ