la Pomme - リンゴのジュレ入りムース

むろ
むろ @cook_40013895

 リンゴ好きの方に一押しの一品です。リンゴのムースにリンゴのジュレを合わせ、リンゴのさっぱりした味わいを出してみました。#85658に、ムースの詳しい作り方を載せています。
このレシピの生い立ち
 FamilyMartで売っているデザートを食べて思い付きました。

la Pomme - リンゴのジュレ入りムース

 リンゴ好きの方に一押しの一品です。リンゴのムースにリンゴのジュレを合わせ、リンゴのさっぱりした味わいを出してみました。#85658に、ムースの詳しい作り方を載せています。
このレシピの生い立ち
 FamilyMartで売っているデザートを食べて思い付きました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

18cmのセルクル
  1. #ビスキュイ生地
  2.   3つ
  3.  砂糖 100 g
  4.  薄力粉 100 g
  5.  牛乳 大さじ3
  6.  バター 30 g
  7. #シロップ ※分量を混ぜ、溶かす。
  8.  砂糖 100 g
  9.   80 ml
  10.  ラム 20 ml
  11. #リンゴのジュレ
  12.  リンゴ 1個
  13.  レモン果汁 2つ分
  14.  砂糖 100 g
  15.   200 ml
  16.  板ゼラチン 4.5 g
  17. #リンゴのムース
  18.  生クリーム 200 ml
  19.  クリームチーズ 200 g
  20.  リンゴ 1個
  21.  板ゼラチン 4.5 g
  22.  砂糖 100 g
  23.  レモン 大さじ3

作り方

  1. 1

    #準備:オーブンは170℃、35分に設定しておく。バターは溶かしておく。薄力粉はふるっておく。ゼラチンは水でふやかしておく。クリームチーズは室温に出して軟らかくしておく。

  2. 2

    #ビスキュイ:卵白でしっかりしたメレンゲを作る。卵黄、砂糖、バニラオイルを加え、リュバン状に泡立てる。薄力粉を加え、ヘラで切るように混ぜる。牛乳を加え、綺麗に混ぜ合わさるまで混ぜる。20cmの型に流して焼く。

  3. 3

    (つづき)焼き上がったらすぐに型から外し、裏返してケーキクーラで冷ます。4枚に切り、2枚を使用する。余りは冷凍しておくとよい。1枚はそのままセルクルに収め、シロップをたっぷり打つ。もう1枚は16cmに切り、シロップを打っておく。

  4. 4

    #リンゴのジュレ:皮と芯を除いたリンゴをざく切りにし、レモンの絞り汁、砂糖と共に煮る。リンゴが軟らかくなったら水を加えて煮立てる。沸騰したら火を止め、ゼラチンを加えてかき混ぜる。

  5. 5

    (つづき)トレーに流して冷凍庫で冷やす。固まったら1cmのサイコロ大に切り、セルクルに敷き詰める。

  6. 6

    #リンゴのムース:生クリームをホイップし、冷蔵庫で冷やしておく。林檎・砂糖・レモン汁を鍋に入れ、透き通る迄煮る。煮たもの・クリームチーズ・ゼラチンをミキサーにかける。

  7. 7

    (つづき)氷水につけてかき混ぜながら、38℃程度に冷やす。冷やしておいたホイップクリームに加え、混ぜる。残りを加えて混ぜ、セルクルに少量流す。16cmのビスキュイを載せ、残りのムースを流して冷凍庫で冷やす。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
むろ
むろ @cook_40013895
に公開
 趣味でケーキ作りをしている、麻酔科医です。ケーキと美味しい料理に目がありません。ケーキは小学校の頃から母と一緒に作っていました。
もっと読む

似たレシピ