らくちんクラムチャウダー-レシピのメイン写真

らくちんクラムチャウダー

kiyoshiko
kiyoshiko @cook_40016154

缶詰を使うことで手間も省け、さらに冷凍野菜を使うので切る手間も2つだけ。野菜もたっぷり。食べるスープ第2弾です。
このレシピの生い立ち
これは私が小学生くらいの時から作っているものです。簡単で美味しい。

らくちんクラムチャウダー

缶詰を使うことで手間も省け、さらに冷凍野菜を使うので切る手間も2つだけ。野菜もたっぷり。食べるスープ第2弾です。
このレシピの生い立ち
これは私が小学生くらいの時から作っているものです。簡単で美味しい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. あさり缶 小1缶
  2. バター 大さじ1強
  3. ベーコン 2枚
  4. タマネギ 小1/2個
  5. 小麦粉 大さじ2強
  6. コンソメ 1個
  7. 牛乳 2カップ強
  8. ミックスベジタブル 適宜
  9. 冷凍ブロッコリー 適宜
  10. 乾燥パセリ 適宜

作り方

  1. 1

    タマネギはスライス。ベーコンは短冊状に切る。

  2. 2

    鍋にバターを溶かし、ベーコンとタマネギを良く炒める。小麦粉を振りいれ一緒に炒める。(焦がさないように)

  3. 3

    水を加え、煮立ってきたらコンソメを入れ、アサリ缶も入れる。弱火にしミックスベジタブルとブロッコリーを入れる。牛乳をいれ味を見て塩コショウ(分量外)をする。器に盛り、乾燥パセリを振る。

コツ・ポイント

小麦粉をいれて炒める時焦がさないように。牛乳の量は好みで加減し、さっぱり目がよければ水を多目に。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
kiyoshiko
kiyoshiko @cook_40016154
に公開
帰宅後、ご飯を炊いている間にメインと副菜、味噌汁ができれば万々歳。大抵のメニューの材料で翌日の弁当にも回せます。食費節約、時間節約、でもショボクない。これが目標!
もっと読む

似たレシピ