鶏肉と無花果の赤ワイン煮-レシピのメイン写真

鶏肉と無花果の赤ワイン煮

みょうみょうじ
みょうみょうじ @cook_40016280

時間はかかるけど簡単です。洋食屋さんぽい味です。ワインがすすみます。
このレシピの生い立ち
乾燥無花果をもらって使い方を考えて作ってみました。

鶏肉と無花果の赤ワイン煮

時間はかかるけど簡単です。洋食屋さんぽい味です。ワインがすすみます。
このレシピの生い立ち
乾燥無花果をもらって使い方を考えて作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 鶏肉骨付きもも 4本
  2. 乾燥無花果 15粒程度
  3. 玉ねぎ 半個
  4. ニンジン 半分
  5. にんにく 1かけ
  6. 赤ワイン 500cc
  7. 缶トマト 1缶
  8. しょうゆ 大さじ1
  9. コンソメキューブ 1個
  10. オイスターソース 大さじ1
  11. 少々
  12. こしょう 少々
  13. りんごジュース 300cc
  14. ローリエ 1枚
  15. ラムマサラ 適宜

作り方

  1. 1

    無花果はひたひたの赤ワインにつける(柔かくなるまで1時間程)。鶏肉はぶつきりにして、塩こしょうし、ニンジンの薄切り、玉ねぎの薄切り、にんにくのスライス、ローリエとともにつけておく。(1時間程度)

  2. 2

    鍋にオリーブオイル少々を入れつけておいた鶏肉を漬け汁ごといれ強火で熱し、残った赤ワイン、りんごジュース、無花果を漬け汁ごと加えて煮立つまで強火で熱する。

  3. 3

    2が煮立ったら缶トマト、しょうゆ、コンソメキューブ、オイスターソースをいれ、再び煮立ったら弱火にしてアルミホイルで落し蓋をして煮る。(約40分程度)

  4. 4

    鶏肉が柔かくなり、表面のあくを取ったら、ガラムマサラを好みの量だけ入れて再び落し蓋をして弱火で15~20分程度煮込む。

  5. 5

    全体に煮汁が絡まってとろみが出たら味をみて塩、こしょうで整えて出来上がり。

コツ・ポイント

辛いのが好きだったら唐辛子を加えてもいいです。もしオールスパイスがあれば入れると更にいいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
みょうみょうじ
みょうみょうじ @cook_40016280
に公開
料理をちゃんと勉強したこともないので、材料や手順の説明の仕方などへたくそでいいかげんかと思いますが、良ければまたご感想、アドバイスいただけたら嬉しいです。宜しくお願いします。
もっと読む

似たレシピ