なすびのからし味噌和え

やこりん
やこりん @cook_40015753

義母の郷のおばさんに教わりました。おかずにも、お酒のあてにもなりますよ!
このレシピの生い立ち
おばあちゃんのおうちに行ったとき、おばさんの作ってくれた昼食のメニューの一つを教えてもらいました。

なすびのからし味噌和え

義母の郷のおばさんに教わりました。おかずにも、お酒のあてにもなりますよ!
このレシピの生い立ち
おばあちゃんのおうちに行ったとき、おばさんの作ってくれた昼食のメニューの一つを教えてもらいました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. なすび 4本
  2. 味噌 大1と1/2
  3. ねりからし 小1/2
  4. みりん 大2
  5. 小1
  6. すりごま 大1

作り方

  1. 1

    なすびはヘタをつけたまま皮を剥いてお皿に均等に並べてラップをかけるか、レンジ用のふたをして2分、ひっくりかえしてさらに2分で、蒸しナスにする。(冷ましておいてね)

  2. 2

    大き目の器に味噌、ねりからし、みりん、酢すりごまをいれて和え衣を作っておく。

  3. 3

    なすびがさめて、手で触れるようにったら、ヘタを切り落として3cmくらいの長さにして6つ割りくらいに切って、2で和える。ちょっと時間を置いたほうが味が染みておいしいです。

コツ・ポイント

いつも目分量なので、和え衣の味付けは好みでして下さい。基本は甘味噌系の味です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
やこりん
やこりん @cook_40015753
に公開
本来ならお菓子作りが好きだったのですが、結婚してからなかなか時間がなくって・・・。毎日の夕食のメニューを考えるのがちょっと苦痛になってます。cookpadのレシピで助けてもらってます。
もっと読む

似たレシピ