★簡単イタリアン★常備野菜とナスのオーブン(トースター)焼き

常備野菜(ジャガイモ・玉ネギ・ニンニク)とトマトソースで簡単イタリアン。盛り付けて冷蔵庫に入れておけば食べるとき焼くだけ。
このレシピの生い立ち
ローストポテトをするには数が足りないじゃがいも(主食にならん)、おかずにならない半分残ったナス、鍋の中で少し残ってる昨日作ったトマト味のビーフシチュー(具なし)。これなら素敵にリニューアルできるかも、とやってみました。
★簡単イタリアン★常備野菜とナスのオーブン(トースター)焼き
常備野菜(ジャガイモ・玉ネギ・ニンニク)とトマトソースで簡単イタリアン。盛り付けて冷蔵庫に入れておけば食べるとき焼くだけ。
このレシピの生い立ち
ローストポテトをするには数が足りないじゃがいも(主食にならん)、おかずにならない半分残ったナス、鍋の中で少し残ってる昨日作ったトマト味のビーフシチュー(具なし)。これなら素敵にリニューアルできるかも、とやってみました。
作り方
- 1
ジャガイモと茄子は幅5mmの半月切り。たまねぎは幅5mmのくし型。にんにくは大きいかけらなら縦半分に切り、小さいかけらなら丸ごと。
- 2
フライパンにオリーブオイルを入れ、強火でジャガイモと玉ネギの表面に焼き色がつくまで炒めて、取り出す。*フライパンが小さいとか、玉ネギを入れるタイミングがわからないとかで、別々に炒めても合わせて10分くらいでできてしまう。
- 3
フライパンにオリーブオイルを沢山入れて、ニンニクを入れ、フライパンをちょっと傾けてニンニクを揚げるような感じで表面に焼き色がつくまで炒めて、取り出す。
- 4
ニンニクを炒めた油を使い、茄子の表面に焼き色がつくまで炒めて取り出す。
- 5
耐熱皿や、ココット等好きな耐熱容器にジャガイモ、玉ネギ、茄子の順に層を作るように入れる。上にトマトソースを掛ける。*好きな人はとろけるチーズも一緒に!
- 6
オーブンやオーブントースターで焼く。できたてなら10分くらい、冷蔵庫から出したばかりなら15分くらいかな?中身は今すぐ食べられるくらいちゃんと加熱してあるので、全体が温まれば出来上がり。(チーズをのせた人はチーズがいい感じになったら出来上がり)
コツ・ポイント
上にかけるソースは、トマトソース、ケチャップ、サルサソース、ビーフシチューの残り、トマト缶など何でもいいと思います。暖めたら食べれるくらいしっかり炒めておけばラクだと思います。
似たレシピ
-
-
-
-
オーブンで☆野菜いっぱいチーズ焼き オーブンで☆野菜いっぱいチーズ焼き
ベーコン、トマト、じゃがいも、玉ねぎがあればあとはなんでもOK!冷蔵庫のおそうじになります♪辛味強めがおすすめ!! yasu-pooh -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ