地鶏のローズマリー風味

地鶏じゃなくてもいっぱい買って冷凍しておいた安売り鶏肉!なんてやつでも十分おいしくできます。イタリアンレストランで1200円はする地鶏のローストをおうちでお手軽に
このレシピの生い立ち
前にバイトしてたイタリアンレストランで出していた料理です。あまりにいい匂いがしていたので、テーブルへ運びながらよだれダラダラでした・・・!いつか自分でつくってやろうと思って作り方チラチラ見てました。見よう見まねでつくったけどお店のと同じ味にできました
地鶏のローズマリー風味
地鶏じゃなくてもいっぱい買って冷凍しておいた安売り鶏肉!なんてやつでも十分おいしくできます。イタリアンレストランで1200円はする地鶏のローストをおうちでお手軽に
このレシピの生い立ち
前にバイトしてたイタリアンレストランで出していた料理です。あまりにいい匂いがしていたので、テーブルへ運びながらよだれダラダラでした・・・!いつか自分でつくってやろうと思って作り方チラチラ見てました。見よう見まねでつくったけどお店のと同じ味にできました
作り方
- 1
鶏もも肉ははみ出した脂肪や皮は切りとり、フォークをグサグサさして適当に穴をあけ、三等分します。塩・こしょうを両面に多めにふり、しばらく置いておきます。
- 2
ジャガイモは皮をむいて輪切りかくし切りにし、電子レンジに3分かけ、塩こしょうします。
- 3
にんにくは皮をむいて、固いところを除き、包丁の腹で上からグッとつぶします。
- 4
フライパンににんにく、オリーブオイルを入れ、弱火で熱します。にんにくがきつね色になったらローズマリーを入れ、いいにおいがしてきたら鶏肉をいれます。このとき鶏肉は皮を下にして入れ、強火で焼きます。
- 5
皮の表面がパリッとしてきたら、裏返して中火で焼きます。このときジャガイモも加えて一緒に焼きます。肉に火が通ったら、もう一度皮を下にしてパリッとさせます。にんにくは取り出します。
- 6
ジャガイモを敷き、その上に鶏肉をきれいにもりつけてローズマリーを飾って出来上がり。
コツ・ポイント
ローズマリーは乾燥のも売ってますが、フレッシュの方が絶対おすすめ!園芸屋さんとかで苗がひとつ2~300円で売ってるので買ってみて下さい。いったん植えるとどんどん大きくなります。
似たレシピ
-
-
-
ローストチキンローズマリー風(・ω<)☆ ローストチキンローズマリー風(・ω<)☆
焼くだけなのにローズマリーでなんちゃって料理上手!焼くだけ簡単ローストチキンでワインがあうおうちディナー/(^o^)\ ともこ@料理きらい -
-
-
-
~鳥のローズマリー焼き~ ~鳥のローズマリー焼き~
ハーブに凝っている義母から教えてもらったレシピをヒントにしました。ローズマリーって美味しいですよね~♪フレッシュが一番ですけど、ドライでも十分おいしくできあがります。超簡単で~す。 ゆうきりんりん -
じゃがいもと鶏のローズマリー風味ロースト じゃがいもと鶏のローズマリー風味ロースト
ローズマリーと鶏のうまみを吸ったポテトのロースト。必須はローズマリー。鶏をソテーした油にはおいしい味が溶け込んでいるので、それを利用してあとは焼き色をしっかりつけるだけ。 fillmore_sf -
-
その他のレシピ