Gateau au Truffe

*ao*
*ao* @cook_40016624

業務用のチョコを頂いたので、やっぱりこれでしょ! …と思い作りました。
焼いているけれど“生チョコ”風です。
このレシピの生い立ち
本当は、ベーシックな“チョコスフレ ケーキ”を作ろうと思って材料を用意。でも、途中で気が変わって、材料変えるは、手順は変えるは…。スフレとは似ても似つかぬもの。でも、「ん、ま~い♪」

Gateau au Truffe

業務用のチョコを頂いたので、やっぱりこれでしょ! …と思い作りました。
焼いているけれど“生チョコ”風です。
このレシピの生い立ち
本当は、ベーシックな“チョコスフレ ケーキ”を作ろうと思って材料を用意。でも、途中で気が変わって、材料変えるは、手順は変えるは…。スフレとは似ても似つかぬもの。でも、「ん、ま~い♪」

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

φ15センチ
  1. ココアパウダー純ココア 30g
  2. 製菓用チョコレート 100g
  3. 粉糖 50(30+20)g
  4. 大2ケ
  5. 無塩バター 50g
  6. 純生クリーム 100cc
  7. 牛乳 50cc
  8. レモン 小さじ1
  9. 飾り用ココアパウダー 適宜
  10. 型用バター 適宜
  11. 型用ココアパウダー 適宜

作り方

  1. 1

    粉類は合わせてふるっておく。卵は卵黄と卵白に分けておき、卵白は冷蔵庫(または冷凍庫)で冷やしておく。
    型にバターを薄く塗り底に紙を敷き、側面にはココアパウダーをまぶしておく。

  2. 2

    チョコレート・バター・牛乳を湯煎にかけて溶かし、卵黄・ココアパウダーを加えて、そのまま保温しておく。(25~30℃程度)

  3. 3

    別のボールに卵白とレモン汁を入れて泡立てる。ある程度泡立ってきたら粉糖の30gを加え、もったりとしたメレンゲを作る。

  4. 4

    別のボールに生クリーム・残りの粉糖20gを入れ、もったりするまで泡立てる。

  5. 5

    【2】を【4】に2~3回に分けて加え、泡立て器でよく混ぜる。

  6. 6

    【3】の1/3量を【5】に加えてよく混ぜる。混ぜた生地を【3】のボールに戻し入れ、ヘラでさっくりと混ぜる。

  7. 7

    生地を型に均等に流し入れ、150℃に予熱をしておいたオーブンで45~50分湯煎焼きをする。

  8. 8

    焼けたらすぐに型からはずして冷ます。
    (焼き時間の少し手前で、生地に竹串を刺しても何も付いて来なければ、すぐにオーブンから出す。)

  9. 9

    粗熱が取れたら、(乾燥を防ぐため)型から外しラップをふんわりとかけて冷ます。
    食べる前に、飾り用のココアパウダーをかける。

  10. 10

    これは、今回焼いたもの。(まだ、ココアパウダーはかけてません。)

  11. 11

    頂き物のチョコレート。(ベルギー産の業務用です。)「うまいっ!」

  12. 12

    これは、前回焼いたもの。φ18センチ。焼き時間150℃で35~40分。

  13. 13

    先日、お客様から頂いた“Gateau au Truffe”。こんなお菓子もあるんだな~と。

  14. 14

    あたさんが作って下さいました。『美しい!』私の拙いレシピが売り物の様です。お友達へのギフトにして下さったそうです。6月6日の日記に写真を載せて下さいました。ありがとうございます。

  15. 15

    sawacchiさんが、ダジャレ王のお嬢さんのB・Dケーキとして作って下さいました。これからもチョコチョコ(チョコケーキだけに?!)
    作って下さるとの事…親子ですね♪1月20日の日記に写真を載せて下さいました。ありがとうございます。

コツ・ポイント

家のオーブンは力が無いので、力のあるオーブンであれば130~140℃の方が良いかもしれません。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
*ao*
*ao* @cook_40016624
に公開

似たレシピ