作り方
- 1
さんまを3枚におろし、2つに切ります。バッドに○印を合わせ サンマを浸けます(時々表、裏とかえします。10分間)
- 2
ビニール袋の中に、片栗粉をいれて、サンマをまぶします。(ここでは、片栗粉を大さじ1入れました。魚ですから、やさしく扱ってね♪)
- 3
サンマを揚げます。同時に別のコンロで鍋に水を入れ*印を入れ、中火~弱火でサンマを揚げている間中たれを煮込みます。
- 4
必ずペーパーの上に揚げ、油をきってください(余分な油臭さと魚の臭みをおとしてね♪)
- 5
サンマが少ない時は、そのまま鍋に、多い場合は、バッドに移し替え、揚げたサンマを浸けます。
- 6
丼にご飯を盛りつけ、(5)のサンマを上にのせます。残ったたれを水どき片栗粉でとろみをつけ、うえにかけます。いりごまを手でねじりながらかけます。紅しょうがを横にのせます。
- 7
さんまの蒲焼きです。同じ方法です
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17347308