基本のマフィン

この生地にお好みのフルーツ、ナッツ、チョコレートチップなどなど入れて、自分好みのマフィンが作れます。アメリカの計量カップ(1カップ=240ml)を使用しています。
このレシピの生い立ち
Better Homes and Gardensの基本のマフィン生地を私好みに変えてみました。
基本のマフィン
この生地にお好みのフルーツ、ナッツ、チョコレートチップなどなど入れて、自分好みのマフィンが作れます。アメリカの計量カップ(1カップ=240ml)を使用しています。
このレシピの生い立ち
Better Homes and Gardensの基本のマフィン生地を私好みに変えてみました。
作り方
- 1
オーブンを210度(華氏で400度)に温めはじめる。大きいボールに小麦粉、砂糖、ベーキングパウダー、ベーキングソーダ、塩を入れて混ぜ、真ん中をくぼませる。
- 2
別のボールに卵、バターミルク(ヨーグルト)、油、バニラエッセンスを入れて混ぜ、粉類の入ったボールの窪みをめがけて注ぎ入れる。
- 3
ゴムべらなどを使ってざっくり、粉っぽさがなくなって、生地にだまが残る程度まで混ぜる。(混ぜすぎない事!!!)
- 4
マフィン型に薄く油を塗り、生地を7~8分目まで入れ、オーブンで18から20分焼く。
- 5
焼き上がったマフィンは型に入れたまま3分ほど置いてからクーリングラックに移して冷ます。
- 6
☆☆☆ フルーツやナッツなどをいれる場合は、あわせた粉類にいれ、さっと混ぜてから液体を加えてください ☆☆☆
- 7
写真のマフィンはレモンポピーシードマフィンです。基本のマフィンにレモンの皮摩り下ろし一個分、ポピーシード小さじ2くらいを足し、バニラの代りにレモンエクストラクトを使用しています。
コツ・ポイント
ヨーグルトを使う場合は、ぷりぷりしたタイプではなく、無糖のどろっとした柔らかいタイプを使ってください。ヨーグルトだけでも、ヨーグルトと牛乳を混ぜて飲むヨーグルトくらいの硬さにして使ってもOKです。
似たレシピ
-
失敗しない!基本の基本プレーン・マフィン 失敗しない!基本の基本プレーン・マフィン
本当に、基本の基本のレシピです。2008年3月27日に話題入りさせていただきました!ありがとうございます〜!(1カップ=240ml:アメリカのカップを使用してます) Mama Imani -
オレンジ・クランベリーマフィン オレンジ・クランベリーマフィン
甘酸っぱいクランベリーとオレンジの風味が優しい、さわやかなマフィンです。[カップは1カップ=240mlのアメリカ製を使用しています] Mama Imani -
ブルーベリー・コーンマフィン ブルーベリー・コーンマフィン
ブルーベリーをコーンマフィンに入れて、アメリカの定番マフィンを軽く仕上げました。ブルーベリーの甘酸っぱさとコーンミールのプチプチ感が絶妙な軽いマフィンです![1カップ=240mlのアメリカ製を使用しています] Mama Imani -
アーモンド マフィン アーモンド マフィン
フワフワで、アーモンドがほんわりとかおる、軽い食感の素朴なマフィンです。[計量は重さではなく、カップで計っています。1カップ=240mlのアメリカ製のカップを使用しています] Mama Imani -
-
-
-
-
-
その他のレシピ