ふんわりおいしい「たち入りつみれ鍋」

銀姐 @cook_40014691
たち好きに捧げるお鍋です。淡白な白身のすり身にたちを混ぜておいしいつみれを作りました。
このレシピの生い立ち
冬の味覚のたちを使ってみました。この鍋のリメイク版は味噌仕立てで、甘エビの頭を入れてコクを出したもので食べようと思ってます。
ふんわりおいしい「たち入りつみれ鍋」
たち好きに捧げるお鍋です。淡白な白身のすり身にたちを混ぜておいしいつみれを作りました。
このレシピの生い立ち
冬の味覚のたちを使ってみました。この鍋のリメイク版は味噌仕立てで、甘エビの頭を入れてコクを出したもので食べようと思ってます。
作り方
- 1
カニ入りすりみったって「どこにカニ入ってんのよ?」程度です。細かく切ったたちをすりみに混ぜます。片栗粉を大1加えてスプーンでよく混ぜておきます。
- 2
土鍋に水と昆布を入れておきます。大根はいちょう切り・白菜は芯のところはそぎ切り葉と三つ葉はざく切り・豆腐は食べやすい大きさに切っておきます。
- 3
昆布の表面がぬるぬるしてきたら、火の通りにくい大根・白菜の芯の部分を入れ、火が通ったら葉の部分・豆腐・つみれをスプーンですくって入れます。
- 4
ぐつぐついったら火を弱め、自家製のポン酢に薬味を添えたもので食べます。
コツ・ポイント
いつもの湯豆腐に入れて自家製のポン酢で食べましたが、たちが入っているので味噌仕立てもおいしいと思います。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17348636