ほうれん草のラクラククリーム色和え-レシピのメイン写真

ほうれん草のラクラククリーム色和え

リヴィエール
リヴィエール @cook_40017565

豆腐でなく厚揚げを、すり鉢でなくフードプロセッサーを使った、白和えでなくクリーム色和えです。芝麻醤とショウガ汁が入って少しだけ中華風。味付けは薄め(と思っている)のため、ご自由に変更を。
このレシピの生い立ち
厚揚げを使うのは、だいぶ前に雑誌かどなたかの料理書で見た記憶があるけれど、思い出せなくてごめんなさい。いつからか作っていました。実家では白和えといばほうれん草だったのですが、それって普通じゃない?すり鉢に残った衣にごはんをまぶして食べるのが大好きでした。

ほうれん草のラクラククリーム色和え

豆腐でなく厚揚げを、すり鉢でなくフードプロセッサーを使った、白和えでなくクリーム色和えです。芝麻醤とショウガ汁が入って少しだけ中華風。味付けは薄め(と思っている)のため、ご自由に変更を。
このレシピの生い立ち
厚揚げを使うのは、だいぶ前に雑誌かどなたかの料理書で見た記憶があるけれど、思い出せなくてごめんなさい。いつからか作っていました。実家では白和えといばほうれん草だったのですが、それって普通じゃない?すり鉢に残った衣にごはんをまぶして食べるのが大好きでした。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. ほうれん草 1束
  2. 厚揚げ 1枚
  3. 芝麻醤油 大匙2
  4. すり胡麻 大匙1
  5. 醤油 大匙1
  6. 砂糖 小匙2
  7. ショウガ汁 小匙2
  8. 少々

作り方

  1. 1

    ほうれん草をゆで、水にさらして絞った後、3㎝くらいの短めに切り、醤油とゴマ油(分量外)少々をふっておく。ゆでる代わりに、電子レンジにかけてもいい。

  2. 2

    厚揚げは耐熱皿にのせ、ラップかレンジ用の蓋をして、中が十分熱くなるまで(途中で一度返す)電子レンジにかける。

  3. 3

    厚揚げが熱いうちに、フードプロセッサーに軽くつぶして入れ、調味料を全部加えて、滑らかになるまで混ぜる。

  4. 4

    食べる直前に、ほうれん草と厚揚げの衣を和える。

コツ・ポイント

ほうれん草に醤油とゴマ油をふるのは、水っぽくならないため。下処理ってけっこう大切ですよね。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
リヴィエール
リヴィエール @cook_40017565
に公開
小さな庭でハーブやつるばらや野菜を育てています。グリーンとクリームイエローが何でもテーマカラー。得意分野は中華料理ですが、ヘルシー志向で研究中です。
もっと読む

似たレシピ