作り方
- 1
豚肉をタコ糸で縛る。沸騰したお湯に酒を1/4カップくらい(分量外)入れて茹でる。
途中であくを取りながら、お湯が少なくなってきたら足して1時間半~2時間かけてじっくりと。 - 2
茹で上がった肉を取り出し適当な大きさに切る。
- 3
鍋に油大さじ1くらい入れて、豚肉を炒めて焼き色をつける。
- 4
豚肉の茹で汁を加えほんだし、おろしにんにくを加え沸騰したら、砂糖、酒、醤油を入れて中火で約15分煮込む水溶き片栗粉でとろみをつける。
- 5
青梗菜(写真はほうれん草ですが)などの青菜を、フライパンでいため、塩コショーで味付けする。
- 6
お皿に5を敷いて、豚肉の角煮を盛りつける。
出来上がり。
コツ・ポイント
時間をかけてお肉をゆでるとやわらかく出来ます。
似たレシピ
-
-
-
-
簡単!圧力鍋でトロ~り豚の角煮☆ 簡単!圧力鍋でトロ~り豚の角煮☆
お箸で切れちゃう柔らかトロ~な角煮♪1歳になったばかりの娘もパクパク☆お肉も大根も味がしみしみでご飯がすすむ~!!Homma0210
-
-
温度管理で柔らかく【柔らか豚角煮】 温度管理で柔らかく【柔らか豚角煮】
バーミキュラライスポットで温度管理をして(放ったらかしで)柔らかく煮た【角煮】です。箸で持つと崩れてしまうほど柔らかです mieuxkanon
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17352772