サワラと春野菜の白ワイン煮

ちゃん・りー
ちゃん・りー @cook_40016907

春らしい短時間で作れるおしゃれな一品。煮るのでとってもヘルシー。春野菜はアスパラを使いましたが、菜の花などもきれいかと。ボリュームが欲しいときは、アサリを入れてもいいのでは?
このレシピの生い立ち
煮魚があるのだから、洋風に煮てもいいのでは?と思って作りました。

サワラと春野菜の白ワイン煮

春らしい短時間で作れるおしゃれな一品。煮るのでとってもヘルシー。春野菜はアスパラを使いましたが、菜の花などもきれいかと。ボリュームが欲しいときは、アサリを入れてもいいのでは?
このレシピの生い立ち
煮魚があるのだから、洋風に煮てもいいのでは?と思って作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. サワラ 4匹
  2. アスパラガス 1束
  3. ニンジン 1/2本
  4. タマネギ(新タマネギ 1/2個
  5. 白ワイン 1/2カップ
  6. 2カップ
  7. 適宜
  8. 胡椒 適宜
  9. オリーブオイル 好みで。なくても可

作り方

  1. 1

    アスパラガスは下の固い部分を切り落とし、ハカマをピューラ-で取っておく。タマネギは薄切り、ニンジンは薄い輪切りにする。

  2. 2

    サワラは両面に塩を振り、ペーパーで包んで10分くらい置く。(こうすると臭みが取れる)

  3. 3

    別鍋でアスパラガスを色よくゆで、冷水に取り鮮やかさをキープし、2~3等分に切る。(下の部分は斜めに切ってもよい)

  4. 4

    少し深めの鍋に、タマネギ、ニンジンを入れ、水を加えて蓋をして弱火で10分くらい煮る。(油が気にならなければ、少量のオリーブオイルで炒めて野菜の甘めを出してから水を加えても)

  5. 5

    4をスープと野菜とに分ける。

  6. 6

    鍋にサワラを入れ、白ワイン、スープを煮たててからサワラを加え、弱火で10分ほど煮て魚の色が変わってきたら5の野菜、アスパラの下の部分を加えて塩・胡椒で味を調え、火を止める。(好みでバージンオリーブオイルを数滴たらすと風味が良い)

  7. 7

    あらかじめ温めておいた皿に、ゆでたアスパラガスの穂先を並べ、サワラを載せ、野菜を彩り良く盛る。使用した白ワインを一緒に食べるとさらにおいしい!

  8. 8

  9. 9

コツ・ポイント

子供さんがいる場合は、白ワインを使わなくてもいいのでは? 白ワインがなければ日本酒を代用して。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ちゃん・りー
ちゃん・りー @cook_40016907
に公開
ずっとほったらかしにしてました。つくれぽなど書いてくださった皆様、ごめんなさい。自宅で仕事を初めて、最近は手抜きメニューが多いので、反省の気持ちも込めて、少しレシピを増やしていこうと思います。鹿児島生まれ→広島→大阪→京都→鹿児島→CA(アメリカ)→会津若松→鹿児島とジプシーのように住むところを変えて、現在小2の娘と夫と暮らす。週1のみ休刊日の呑兵衛でもあります。
もっと読む

似たレシピ