塩鮭のあら汁

銀姐
銀姐 @cook_40014691

格安で売っている塩鮭のあらを使った具沢山のあら汁です。鮭の骨の隋からしみでた旨みが、他の具にしみておいし~です。
このレシピの生い立ち
スーパーに行くと、必ずおつとめ品・あら・刺身の切り落としチェックは欠かしません。←親譲りだから、止めたくても止められない(笑)。

塩鮭のあら汁

格安で売っている塩鮭のあらを使った具沢山のあら汁です。鮭の骨の隋からしみでた旨みが、他の具にしみておいし~です。
このレシピの生い立ち
スーパーに行くと、必ずおつとめ品・あら・刺身の切り落としチェックは欠かしません。←親譲りだから、止めたくても止められない(笑)。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分×2回分
  1. 鮭あら 4切れ
  2. 大根 3cm
  3. じゃがいも マチルダ1個
  4. ニンジン 3cm
  5. 木綿豆腐 1/3丁
  6. 小玉ねぎ 1個
  7. 長ねぎ 青い部分10cm
  8. 昆布 10cmくらいのを1枚
  9. 白つぶ味噌 適量(普段の2/3~)
  10. 一味 お好みで

作り方

  1. 1

    鍋におわん4杯弱の水を入れ昆布をうるかしておきます。塩鮭のあらは熱湯をまわしかけます。じゃがいもは八等分、ニンジン・大根はいちょう切り、豆腐はさいの目、玉ねぎは串切り、長ねぎは斜め小口切りにします。

  2. 2

    鍋に豆腐・長ねぎ以外の具を入れて火に掛け、沸騰したら弱火で10分程度煮込みます。豆腐・長ねぎを加え塩気を見てから味噌を溶き入れ、ぐらっときたら出来上がりです。お好みで一味を振ってどうぞ♪

コツ・ポイント

大根・じゃがいも・豆腐は是非入れてください。鮭の味がしみておいしくなります。味噌は必ず塩気を見てから入れて下さい。昆布も裂いて食べましょう♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
銀姐
銀姐 @cook_40014691
に公開
北国札幌で、お子ちゃま舌のダンナと太り息子の銀次(♂猫)と暮らしています。日々の酒の肴とお弁当中心のレシピです。
もっと読む

似たレシピ