
お店っぽいカレー??圧力鍋でお肉がとろとろです。

カレーやシチューはよく作りますが、いつも使うお気に入りの市販のルーに対して、主人が買ってきたお肉(牛すじ)が多すぎて、誕生したレシピです。使う材料は基本的に少ないけど、ホントにおいしいですよ。
このレシピの生い立ち
偶然です。
お店っぽいカレー??圧力鍋でお肉がとろとろです。
カレーやシチューはよく作りますが、いつも使うお気に入りの市販のルーに対して、主人が買ってきたお肉(牛すじ)が多すぎて、誕生したレシピです。使う材料は基本的に少ないけど、ホントにおいしいですよ。
このレシピの生い立ち
偶然です。
作り方
- 1
・玉ねぎは薄切りかみじん切りにする。
・牛すじは大きければ一口大に切る。ただ、圧力鍋で煮込むので大きめで問題ありません。 - 2
フライパンにサラダ油を入れ、中火で玉ねぎを炒める。焦げそうになってきたら火を弱め、色が変わって粘りが出てくるまでよく炒める。もういいかなと思ったら、圧力鍋に移しておく。
- 3
次は、玉ねぎを炒めていたフライパンでお肉を焼く。お肉から出てくる脂を頼りにして、油はひかなくても良い。表面に焼き色がついたら十分なので、これも圧力鍋に移す。
- 4
圧力鍋に移した玉ねぎとお肉をざっと炒める。中火位で混ざったところにカレー粉と固形スープを入れる。粉がまんべんなく混ざったら、水とローリエを入れる。水は、指定の分量の合計をそのまま入れる。
- 5
そして、圧力の出番。(うちの圧力鍋の場合は、20分弱煮込みました。)圧力鍋にはよくクッキングブックがついているので、この時間はそれを参考になさっても良いのでは。。
- 6
ふたを開け、あくを取ったら火を止め、ルーを入れる。しっかり溶けたらガラムマサラを入れて煮込む。煮込めば煮込むほどやっぱりとろみは出るので、時間はお好みで。
- 7
かなりシンプルなレシピなので、お好みで卵やお野菜、チーズなどを追加して下さい。香ばしく炒めたブロッコリーなどをのせてもとてもおいしいです。マイルドな方がお好きなら、生クリームなどを入れても良いです。
コツ・ポイント
圧力鍋を使っているので、時間が掛からない割にお肉が柔らかいです。その分たまねぎは、じっくり炒めてあげて下さい。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
ストウブでトロトロ牛すじカレー ストウブでトロトロ牛すじカレー
入れるのは玉ねぎとアクセントにマッシュルームだけ。シンプルですが、市販のルウで簡単に旨みたっぷりのカレーができちゃいます てくまくまやこん -
その他のレシピ