我が家のケーキ(子供でも出来るシフォンケーキ)

外遊びが大好きな子供たちが、雨で出れない時によく作ります。床が汚れるのさえ覚悟しておけば、メレンゲとB・Pの御蔭でまずは、大きな失敗はありません。
このレシピの生い立ち
どうしても参加したがる子供たちに「粉を入れたら絶対にお母さんに代わるの!混ぜたらだめ!、触らないの!」と、言わなくても良いようしました。
作り方
- 1
たまごを小さな器に割って、ユーホーキャッチャーの指で黄身だけ取り、大きなボールに入れる。白身も別のボールに入れる。
これを4個分繰り返す。 - 2
- 3
- 4
卵白を泡立て、砂糖の1/3の量加えてメレンゲを作っておく。ハンドミキサーは、デーブルに固定するとやりやすい。
粉と、B・Pを合わせて粉ふるいに入れておく。
チョコは、湯煎に」かけて溶かしておく。
- 5
卵黄を解きほぐし、砂糖の残り全部を加えよく混ぜる。サラダオイルを加え、よく混ぜる。
そこに、水も加え混ぜておく。メレンゲの1/2を入れ、泡だて器で底からすくうようにしてよくまぜる。
- 6
- 7
粉を全部振るい入れて、泡だて器で、底からすくう様にして持ち上げ、ボールのふちを叩いて泡だて器の中身を落とすようにして、粉っぽさがなくなるまで混ぜる。 すくう時にボールを手前に回すようにすると上手くすくえる。
残りのメレンゲを入れて、同じように混ぜる
- 8
- 9
- 10
出来た生地から少し取り分け、溶かしたチョコレートに混ぜておく。
ノーマル生地にチョコ生地を入れ、泡だて器で2・3回すくう様に混ぜる。
マーブルっぽくなったら型に流し込んで温めておいたオーブンで焼く。
温度 170度
時間 40分
コツ・ポイント
今日は、たまたまアルファベットチョコが残っていたので使いましが。何でも良いみたいです。細かく切ってチョコチップケーキとか、水の変わりにジュースにしてみたり、何もないときはそのままでとか、子供たちで楽しんでます。
アメを砕いて入れたこともあります。
子供のほうが大胆なことを考え付きます。多少、膨らみが悪くても自分たちで作ったのであれば文句も出ません。
似たレシピ
-
-
-
-
チョコシフォン♪deちょこばななケーキ♡ チョコシフォン♪deちょこばななケーキ♡
すごく美味しい♡チョコシフォンでバナナと生クリームをサンドして更にチョコでコーティング♪工程が長いけど作りがいあります! ★空耳ママ〜★ -
しっとり♪シフォンロールケーキ しっとり♪シフォンロールケーキ
シフォンケーキ生地でロールケーキを作ったら、ふわふわ&しっとり♪普通のスポンジ生地で作るより、失敗なくできる気がします。 ぷりぷりぷりん -
子供が食べやすいカップに入ったケーキ 子供が食べやすいカップに入ったケーキ
クッキー作りの卵白が余ったので天板一枚分のスポンジを焼きました。カットしてカップに入れてみたら子供たちが食べやすそう kako0103 -
ワンコ用ケーキ 基本 ワンコ用ケーキ 基本
犬用スポンジケーキのレシピ・覚書です。メレンゲを良い状態で使いたいので、卵黄を先に泡立てていますが、メレンゲ作りに自信のある方は先に卵白を泡立てても勿論良いです(この場合ハンドミキサーは洗わずに卵黄に使えます)。 platinum -
-
-
-
-
その他のレシピ